数名のhapiのグロ食材ファンの方
おまたせしましたw
昨日は久しぶりに白老の市場に行ってきました!
タコとかイカ欲しかったけど、なかった・・・
行ってみないと何があるかわからないのも
また楽しいんだ(*^_^*)
カジカ!
トウベツカジカ?だったかな?
ぶすだよね・・・w
でもぶすな魚ほどうまい気がする(*^_^*)
安いのは嬉しいけど捌くのは戦いでした。
顔も体もゴツゴツで、
皮を剥がないといけないんだけど
軍手はいていても手が血だらけ・・・
カジカはやっぱり汁がおいしいヽ(^o^)丿
ほっぺのおいしいところは
焼いてポン酢で食べたりしたよ♪
カラスハモ?
これも大好きなんだけど
最近見かけても高くて・・・
今回は小さいのもあるけど
8匹入って1000円だった!お得♪
これも捌いて骨切りするのが大変!
でもうまい!
いつも蒲焼みたくして食べます。
hapiの中ではうなぎ扱い(*^_^*)
初めてそのまま塩焼きにもしてみたけど
それもうまかった!
今夜はから揚げもしてみよう♪
グロいのが続いたので・・・
北海道のお赤飯といえば
このおピンクで甘納豆がのったタイプ!
甘じょっぱいのがたまらない♡
今マイブームで
おにぎりになると余計おいしく
感じるのはなぜかしら?
このお赤飯、ユピエ絶賛で
yuki美もおかわりしたよw
作り方はとっても簡単!
親のようなお婆友達に教えてもらったのを
hapi流にアレンジしたレシピです。
前の晩にもち米を洗って
一時間くらい食紅入れた水に浸けて
水をきって冷蔵庫に入れときます。
で、朝、炊飯器で炊くだけ!!
ポイントは水の量
もち米5合に対して水の目盛は
4号弱くらい。
普通にごはん炊くよりかなり少なめです。
hapiは一晩置いて炊くけど、
教えてもらったのは
お米をささっと洗ってすぐ炊くということです。
硬めが好きな方はそっちの方がいいかも♪
ダイソーのやつ
これだと個包装になっているので
余っても長く保存できるし
色んな豆が入ってるから
見た目もきれいだよ(*^_^*)
簡単でおいしいから
お赤飯好きな方は
是非作ってみて~ヽ(^o^)丿