4/29(月)晴れつづき

沼の家@大沼公園駅
大沼だんごお団子あんこ・醤油(小)

1905年(明治38年)創業の「元祖 大沼だんご」の製造元。
「大沼だんご」は折で、大沼湖・小沼湖を表現し、団子を串に刺さないのは、湖面の浮島に見立てているから。 情報サイトより指差し
共に爆食しようと買ったのだが時間がなく、相方に持って帰ってもらいましたえー
普通に美味しかった~とのことよだれ
製造数の少ない胡麻団子が気になるー目

大沼公園駅の
北の大地の入場券🎫ゲットチョキ


生姜焼定食豚


ひこま豚とは、道南アグロ農場にて生産者「日浅」が「駒ヶ岳」の麓にある森町で作っているSPF豚ということで「ひ(日)こま(駒)豚」と名付けられました。情報サイトより指差し
トンテキを食べたかったが売り切れ悲しいガーン
生姜焼は柔らかくて美味しかったが、 ものすごい脂がっ滝汗アセアセでも、甘味があり脂っこくないよだれよだれ
札幌の清田にも店舗があるので行ってみたいな歩く音符



帰りの電車で爆食するお弁当を買いに
ハセガワストア🏪
相方はジャンボやきとり弁当お弁当
オイラは野菜ミックスやきとり弁当お弁当
ちくわパンと豆パンも購入食パンコッペパン
コチラはセブンイレブンで買った北海道限定の豆パンメロンパン気づき

北海道の焼き鳥といえば豚肉バーベキュー左バーベキュー真ん中バーベキュー右
コンビニの中に厨房があって、注文を受けてから焼き鳥を焼いてくれるラブラブラブキューン
ハセストの焼き鳥弁当お弁当物産展で出展してほしいお願いパンも美味しかった爆笑イエローハーツ
オイラは結局お腹いっぱいで翌日美味しく頂きましたスター笑ううさぎ花



新函館北斗でレンタカーを返却し、相方は札幌方面、オイラは東京方面へ不満ニコニコ
お互い約4時間の乗車新幹線疲れたー絶望


相方からの北海道土産プレゼント
長沼産のアスパラと千歳産のトマト🍅
アスパラ甘くて美味しかったーニコニコほんわか
小樽かま栄魚しっぽ魚あたま揚げかまぼこブルーハート
新千歳空港で行列をつくっていた
スノーボール牛
北海道産の生クリームを包んだ生トリュフチョコレート本命チョコ溶けてグチャグチャだったが程良い甘さで美味しかったニコニコチュー
↓イメージ(HPより)


相方ニヤリプンプンえー
お土産たくさんありがとう星星星

おわりちょうちょ