以前より何かしら試してみたいと思っておりまして

先日のセールで安くなっていたのでついポチってしまった。


私が今回購入したのはXREAL AIR PROという

スマートグラスに分類される商品で、
本体にバッテリーはなく接続先から電源供給することで
本体が軽量(といってもサングラスよりは重め※79g)



使用目的としてはリビングで在宅ワークする際の

サブディスプレイとして使いたかったので、
会社貸与のPC(社外ソフトインストール禁止)に対し
繋ぐだけで使用できる点が決め手でした。


ただXREAL AIR PRO(以下メガネ)単品では
頭を振ったら目の前の画面も追従してしまうので

別途BEAMという機械を購入。。



BEAMを介することでメガネ内の画面を空間に固定でき、
リアル画面と2画面構成で作業することができました。
ただ、もちろん気になる点もちらほら。。

・メガネの透過度を100にしてもスモークがかかってる
  リアル画面を見る際に少し暗く見えます。
  とはいえ文字が読めないほどではないです。

・透過度100だと背景によっては見にくい場合も。。
  透過度を落とせば見やすくはなりますが
  こんどはリアルの画面が見にくくなります。

・画面投影用のガラスが視野内に入る
  とはいえ慣れれば気になりません。

・視野角が狭い
  少し頭を傾けただけで画面が見切れます
  メガネ内の画面を見る際は直視が基本。

・没入感はひくめ(らしい)
  ヘッドマウントディスプレイ系と比べると
  没入感は低いとのこと。私は気になりませんが。

※MAC用にはメガネ内で多画面表示できるソフトが
リリースされているらしく、インストールが可能であれば
リアルとの2画面でなくメガネ内での2画面のほうが
使いやすいと思います。


実際4時間くらいかけていても苦ではないですし、

リアルの画面との2画面も私は許容範囲なので
リビングで仕事をする際はしばらく使ってみようと思います。


なにか質問や検証してほしいことなどありましたら
気軽にコメント下さい。

それでは、またノシ