{B19AFE67-AFF4-447B-812D-7CCD704373FD:01}


ブログを誰に向かって書くのか?
ブログを何について書くのか?
ということについて昨日ザックリと
説明しました。


誰に?何を?
を考えるだけでも、全く考えないで
やみくもに書き続けるよりは遥かに良いと
思います。


でも、仕事や集客にと考える場合は
それだけでは不十分かもしれません。


メディアの使い分けが必要なのです。


あなたも耳にしたことがある5W1H

{49D06455-2BB3-46EB-AC15-04D118489AD1:01}
出典http://matome.naver.jp/m/odai/2142577870944606901/2142579822463954703


この中の2項目をハッキリさせただけで
ブログは目的を持つ媒体になりますが
残りの4項目を考えると、全てをブログ
だけで完結させるというのは難しいと
いうのがわかります。


たまにある、記事本文に、なかなか
たどり着けないほどたーくさん書かれた
料金表や勧誘の くだりが
ドバーッとあるブログ。 


あなただったら読みます?
僕はパッと見て『長っ!』の時点で×を
押して違うブログに移動します。


自分自身の直観力とタイトルを書く力を
アップすることができると仰っています。


そんな、素晴らしいタイトルを見て
せっかく読みに来て頂いた方が
本来の目的の『本文』にたどり着く前に
宣伝やセールスの言葉を見たらウンザリ
してしまいますよね。


そこで、対策として
『どのように』の部分は
媒体を使い分ける
ことで対応していけるのです。


アメブロでは基本的に商用利用は禁止と
されています。だからブログに料金表や
セミナーの勧誘などばかりのブログは
アメーバ側から不適切とされると、いつ
削除されても文句は言えないんです。


もう一つ、ブログもある程度育ってくると
Googleなどからキーワードで検索されて
訪れる数も増えてきます。


想像してみてください。


あなたがキーワード検索した時
ヒットしたブログを読もうとしたら
前置きばかりでなかなか『知りたいこと』に
たどり着けないとイライラしますよね?


宣伝や広告や料金表ばかりでなく
文章での前置きが長すぎるのも同じこと。


だから『結論を先に書きましょう』という
のはそういう意味でもあるんですね。


料金表やセミナー勧誘は別の媒体を利用
しましょう。


素晴らしいホームページがあればベストかも
しれませんが、そこまでのお金も時間も
かけられないという方には
Ameba Owndを選択するというのも
一つの方法かと思います。


ネット上には多種多様なメディアがあり
それぞれに特徴やユーザーの特性があり
用途によって使い分け、融合させることで
発信力が強くなります。


もし、ブログを入り口と考えるのであれば
出口である他の媒体についても考えておく
必要はあると考えます。