今年の夏の甲子園は地元宮崎がコロナで辞退・・・

残念ではあるが、夏の甲子園は好きなので

ずっとラジオやバーチャル高校野球というネット配信とかで

視聴してました(そのせいでスマホの通信制限が・・・w)

 

決勝戦は智弁和歌山対智弁学園

準決勝の時には近江と京都国際には申し訳ないが

この2校に勝ってもらいたいと思っていた(

そしたら奇跡智弁対決が!!!

朝仕事をさっさと済ませて家に帰り宅配ピザを頼み準備万端

しかし5回からの記憶がなく(((

9回から目が覚めました

あれだけ楽しみにしてたのに((

しかもその後結構智弁和歌山点数入れてるし!!

 

結果は智弁和歌山が優勝!

おめでとう智弁和歌山!

自分は智弁が勝つと思ってたので、正解でした(((

 

さて夏の甲子園も終わり本腰を入れないといけないFP2級の勉強

6つの係数が本当に覚えられないんだけど、なぜか過去問やるとあたってたりする(

いやほんとうにこの6つの係数は試験直前に暗記するしかないかもしれない(

保険証券やキャッシュフロー表はなんとか大丈夫

あとは相続はできたりできなかったり

不動産のやつが何気に計算苦手なので、そこも復習かな?

あとは退職所得とか所得控除系の計算も勉強を・・・

受かるのか不安だなあ・・・過去問2週目に入ってるけど、やはり忘れてるもの多し

株とかやってるのにPBRとかたまに忘れるあたり記憶力のなさがなんともいえないなーw

 

とりあえず明日仕事なので休憩とか使いながら頑張ります。

試験まで12日・・・ユーキャン助けて!!!!

 

以上