やっと3冊目のタックスプランニングへと入りました
税金関係、個人的にここは1番気にしているところなので理解を深めたいです
あーでも1番は株とかの資産運用の方ですがw
しかしここにきてなかなか進まず。
飽きたとかわからないからとかではなく、普通に気力が湧かない
それを飽きたと言えばそうなのかもしれないんですけどw
普通にやりたい気持ちは大いにあるんですが、最近仕事の方で全然手が挙がらず・・・
必死になって探したりしているので、帰った後は疲れてそのまま寝ちゃうんですよね
寝不足は仕事に影響するので、無理やり起きてやるのもなぁと
平日の理想的な過ごし方は
15時半に帰宅
15時半から風呂
16時に仮眠
19時に起床して軽めのご飯
21時まで今日走ったところとかの整理
21時から勉強
0時〜1時ゲームのログインボーナスや1日クエストw
1時勉強
3時就寝
9時起床朝食
10時〜11時半勉強
11時半風呂
13時出勤
みたいな感じなんですけどね
まず仮眠して19時に起きれないw
3時に寝て9時に目を覚ましても二度寝w
1日働いて1日休みなので普通の社会人よりは時間をまとめてとれるので
使い方次第なんですが...
ちなみに仮眠して22時ごろに起きると最悪ですね
しばらく寝れなくなるので、次の日の仕事にも影響がでちゃいます
仕事中はラジオ代わりに動画を聴いてますが、うーんって感じですね
お客さん探すのに必死なので聴いてないw
とりあえず、3月中にタックスプランニングを終わらせるよう頑張ります!
あと、資格に関連して
最近ポストに食生活アドバイザーの受験申込書が入っていました
前落ちたからまた受けてねってことなのか?w
たしか7月なので、FP試験の2ヶ月前
前回は11月受験で3級2級併願で両方落ちたので、今年はどうしようか迷ってます
FPに専念するべきだと思いますが、100の資格を手に入れるには、、、ねw
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
まあ食生活アドバイザーの申し込み締め切りはもう少し先なので、3級だけでも受けるかどうかは考えます
以上