画像はない。以上。
今回は信長公で人取橋の戦いをやりました。
消防隊員からいっきに武士に転職したわけで(詳しくは前の記事w
さて、人取橋に出陣。
ああ、この台詞・・・久しぶりだなぁ~おいww
いいぜ☆おい(それこそ久しぶりじゃないか?www
↑ヒトデです
にしても、やっぱあの人の本質の台詞はいつ聞いてもいいよね。
「自分のためなら人はいくらでも残酷になれる・・・見ろ、アンタも同じだ」
「有象無象の輩共、所詮はこの程度の器か」
「人を、善を信じると?貴様は馬鹿だな」
「寒いか?この先も凍るぞ」(それ違くねえか?www
あとさ、納得できないのが一つ!
なんで十河一存が仲間なのか理解できんwww
それだけは許せないwww
確かに色々と許せないことはまだあるけどさ、
人取橋と松永は関係ないとかww
十河一存だけはゆるせん(こだわりすぎwww
んで、信長のあの台詞。
松永ァ・・・!幾度刃向かえば気が済むか!
ちなみに、歴史では松永が信長に2度ほど謀反を起こし、
最後に爆死したという説ですが、
まあ今は色々と説があるみたいで、正しいとは限らないんですが
自分が知ってる説は
2度目の謀反で追い詰められた時に
なんか有名な茶碗?を渡せば許してやる と信長の呼びかけをよそに
その茶碗に爆薬つめこんだかどうかして、爆死。
要は信長に渡したくなかったんですね、きっとw
まあこの説が本当なら初めての爆死した武将なんじゃない?ww
本当に説がありすぎて分からないけど。
あと歴女や歴男からの指摘は受け付けておりませんwww
別にここは公式に松永の説を語る場所じゃないのでwww
さて、松永撃破したが、物足りない(´・ω・`)
そうだ、東大寺に行こう。
んで、大仏殿炎上戦。
んで、信長公は飽きたので元就様。
オクラちゃんですけど、元就様と俺は呼ぶ
そうなると
ザビー←毛利元就←俺 と信仰してる感じで(いやいやいやww
それに、ねずみ講は1回もないから安心だよ(いやいやいやwwww
まあねずみ講はともかく(そっちかいww
毛利で最初の場所で500人撃破。
もちろん1000人ギリの台詞を聞くため。
途中の台詞ですきなの↓
「好きなように壊せばいい・・・それが世の心理」
「明日は雨か・・・卿も早く帰りたまえ」
「松永様は俺達の事をわかってくれるかだ」
「あの方が何に見せられているのか・・・少し分かる」
「あのお方は何も見ておらぬ・・・己の命さえも」
「各々職分を忘れるな!出撃ッ!」
「何だその行為は?偽善、偽善か?」
「あの方がどのような方であろうと俺達は構わない」
「卿も・・・おもったより残酷だな」
「狙いよし・・・・・・・・・撃てッ!」
「これで卿も、立派な蜂の巣だな」
「あの目だ・・・俺はあの人について行く」
「見事なつくりだろう?これほど巨大な木造建築は他にないだろうな」
「この世に生きるのは愚か者ばかりだ・・・奪われるのは、愚か者の証拠さ」
「勝つためだ、手段を選ぶなーっ!」
「痛みなど捨てろ!勝利は間近だ!」
「ここに何をしに来た?和解か?殺戮か?」
「卿はなんのために戦っている?私が直接確かめに行くべきか?」
まあこの台詞が主にいい(ほとんどだろwwww
この世に生きるのはryはいいですよねwww
言ってみてぇー!www
んで、松永戦www
松永は基本跳ね返し技がやりやすいので
ひるませて、元就様の散れ連発。
短いから早くたまるわけでwww
んで、香炉使われ、
香炉の時の台詞が聞けなかった。
そして、大仏殿炎上。
炎上じゃない!爆破だ!(子供じゃない!衣だ!みたいにいうなww←誰うまw
↑突っ込みに突っ込むとは・・・流石だな、うん。
んで、金・・・じゃなくて、何の話だっけ?(何言おうと?ww
ああ、そう、千人斬りでしたねw
その台詞は元就か松永どっちかが言うわけで。
松永を望んでいると・・・
「追い詰められる、か・・・何事も経験だな」
松永ktkrwwwwwww
で、松永が死ぬ前の
「偽善者共が・・・!三度死んで見るか!」
これ好きなんだよwww一番じゃないがwww
さあて、次回はきっと、画像をつけようかとwww
ではでは!
今回は信長公で人取橋の戦いをやりました。
消防隊員からいっきに武士に転職したわけで(詳しくは前の記事w
さて、人取橋に出陣。
ああ、この台詞・・・久しぶりだなぁ~おいww
いいぜ☆おい(それこそ久しぶりじゃないか?www
↑ヒトデです
にしても、やっぱあの人の本質の台詞はいつ聞いてもいいよね。
「自分のためなら人はいくらでも残酷になれる・・・見ろ、アンタも同じだ」
「有象無象の輩共、所詮はこの程度の器か」
「人を、善を信じると?貴様は馬鹿だな」
「寒いか?この先も凍るぞ」(それ違くねえか?www
あとさ、納得できないのが一つ!
なんで十河一存が仲間なのか理解できんwww
それだけは許せないwww
確かに色々と許せないことはまだあるけどさ、
人取橋と松永は関係ないとかww
十河一存だけはゆるせん(こだわりすぎwww
んで、信長のあの台詞。
松永ァ・・・!幾度刃向かえば気が済むか!
ちなみに、歴史では松永が信長に2度ほど謀反を起こし、
最後に爆死したという説ですが、
まあ今は色々と説があるみたいで、正しいとは限らないんですが
自分が知ってる説は
2度目の謀反で追い詰められた時に
なんか有名な茶碗?を渡せば許してやる と信長の呼びかけをよそに
その茶碗に爆薬つめこんだかどうかして、爆死。
要は信長に渡したくなかったんですね、きっとw
まあこの説が本当なら初めての爆死した武将なんじゃない?ww
本当に説がありすぎて分からないけど。
あと歴女や歴男からの指摘は受け付けておりませんwww
別にここは公式に松永の説を語る場所じゃないのでwww
さて、松永撃破したが、物足りない(´・ω・`)
そうだ、東大寺に行こう。
んで、大仏殿炎上戦。
んで、信長公は飽きたので元就様。
オクラちゃんですけど、元就様と俺は呼ぶ
そうなると
ザビー←毛利元就←俺 と信仰してる感じで(いやいやいやww
それに、ねずみ講は1回もないから安心だよ(いやいやいやwwww
まあねずみ講はともかく(そっちかいww
毛利で最初の場所で500人撃破。
もちろん1000人ギリの台詞を聞くため。
途中の台詞ですきなの↓
「好きなように壊せばいい・・・それが世の心理」
「明日は雨か・・・卿も早く帰りたまえ」
「松永様は俺達の事をわかってくれるかだ」
「あの方が何に見せられているのか・・・少し分かる」
「あのお方は何も見ておらぬ・・・己の命さえも」
「各々職分を忘れるな!出撃ッ!」
「何だその行為は?偽善、偽善か?」
「あの方がどのような方であろうと俺達は構わない」
「卿も・・・おもったより残酷だな」
「狙いよし・・・・・・・・・撃てッ!」
「これで卿も、立派な蜂の巣だな」
「あの目だ・・・俺はあの人について行く」
「見事なつくりだろう?これほど巨大な木造建築は他にないだろうな」
「この世に生きるのは愚か者ばかりだ・・・奪われるのは、愚か者の証拠さ」
「勝つためだ、手段を選ぶなーっ!」
「痛みなど捨てろ!勝利は間近だ!」
「ここに何をしに来た?和解か?殺戮か?」
「卿はなんのために戦っている?私が直接確かめに行くべきか?」
まあこの台詞が主にいい(ほとんどだろwwww
この世に生きるのはryはいいですよねwww
言ってみてぇー!www
んで、松永戦www
松永は基本跳ね返し技がやりやすいので
ひるませて、元就様の散れ連発。
短いから早くたまるわけでwww
んで、香炉使われ、
香炉の時の台詞が聞けなかった。
そして、大仏殿炎上。
炎上じゃない!爆破だ!(子供じゃない!衣だ!みたいにいうなww←誰うまw
↑突っ込みに突っ込むとは・・・流石だな、うん。
んで、金・・・じゃなくて、何の話だっけ?(何言おうと?ww
ああ、そう、千人斬りでしたねw
その台詞は元就か松永どっちかが言うわけで。
松永を望んでいると・・・
「追い詰められる、か・・・何事も経験だな」
松永ktkrwwwwwww
で、松永が死ぬ前の
「偽善者共が・・・!三度死んで見るか!」
これ好きなんだよwww一番じゃないがwww
さあて、次回はきっと、画像をつけようかとwww
ではでは!