今日の睡眠時間は5時間半前後くらいか。
室温30.7℃になるまで起きないとか、どんだけだよ…(汗)。
直ぐにシャワー浴びたくなるけれど
浴びたら浴びたで髪も洗いたくなって、
そうするとドライヤー使わなきゃになって
真っ昼間からだと結局その所為で汗かくから
結果的に意味無い気がするので我慢だお( ^ω^)
基本的に父親が居ないとクーラーつけないからね・・・しんどorz
そう云えば「17歳だよ?!ゆかりちゃん祭り!!」と一緒に
I'veのRayちゃんのアルバムも買ったのだけれど、
あのアルバム、すっごく夏に合うの!音声も歌詞も♪
I've soundってmixの仕方が凄い特徴的で、
あれが聴いていて気持ち良く感じる(爽快感?)1つの理由だと思う。
声のmixの仕方が所属歌姫みんな同じに感じて、
それが好きだから買うのは間違い無いのだけれど
ちょっと気持ちやりすぎかな?とも思ったり・・・(^-^;
今回アルバムでのRayちゃんの曲の歌詞は
KOTOKOさんや川田まみさん等が書いているけれど、
正直その人達が歌っても良かったんじゃね?と思える件。
格好良いor綺麗な曲の多い川田さんに対し、
ぶっ飛んだ電波ソングも得意なKOTOKOさん(笑)。
Rayちゃんに提供しているマカロンの曲なんて
それこそKOTOKOさんが歌っても良さそうな感じだし。
mixの所為で特に新人さんの歌声の違いが分からない。
喋ると違う声なのに歌うと結局おんなじになっちゃっている・・・。
因みに個人的には高瀬さんアレンジが好き。
声で云うなら最近の新人声優にも似た印象を受ける。
女は全員アイドル声優志望で高いアニメ声を出しかわい子ぶり、
男は特徴の無い普通の声ばかりで誰が喋っても同じ様なもの。
ベテラン域の声優(10~15年以上)は特徴的な声の人が多いのに。
10年後、20年後の声優業界は誰でも同じ声なんじゃ…?
今も昔も活躍している声優はアニメ声でも皆違うのに。
ゆかりん、ほっちゃん、モモーイにマリ姉…
子安、緑川、みっくん、智一、遊佐に勝平さん等…。
(敬称略&普段の呼び方にて失礼。)
まぁ超最近でなければ特徴的な人も居るけれど。
神谷さんや福山さんや梶くん、下野さんも特徴的♪
(新人でなく下積みの長い苦労人てイメージだが;)
20代前半以下の声優は殆ど区別つきません。
(ゆいかおりの後者とか逢坂さんとか他多数。)
上手い下手に関係無く「あ!この声あの人だ!」ってならない。
…まっ。私も人のこと云えない特徴無しの中音声だがな(死)。