「NOTE」
の後はNOTE 2でも曲が収録されていたユニットのRH2のもう一つの曲
「SKY THE LIMITE」
れなちゃん、むぎちゃん、ゆいちゃんの新生RH2で披露!
コンサートでこの曲が披露された時にはメンバーが白手袋をつけて披露していたけど、さすがにそれは無しでした〜😂
そして続いての曲は再びステージにメンバー5人揃って
Yuly「長州英語バージョンいくよー!」
ということで数年前の山活が世界ジャンボリーのサポーターとなった際に、長州SEVENを地元の学生とメンバーで世界発信のために英語に訳した
「CHOSHU SEVEN」
を披露
メンバーも英語をつっかえないよう必死な表情で歌ってて…(笑)
でも曲中のあおりはふつーに
れな「みんなで長州コールお願いしまーす!!」
普通に応援していいのか応援するファンもちょっと戸惑いつつ応援😂
そしてここで今度は山活ワンマンライブでは呼ばれてないのにやってくるでお馴染み!
MoiとYuiの秘密の組織が登場!
…というか黒のサングラス🕶をしたもいとゆい2人だけでライブ
早速ヲタさんのスケブ職人が掲げて
呼ばれてないのにやってきた
目立ちたがりの二人組
山活現場に殴り込み
主役を奪うぜ秘密の組織
「THE ANSER」
会場のお客さんみんなで両手を掲げてノリノリで応援
そしてここからいよいよ怒涛の後半戦!
むぎ「ノンストップまだまだ声出していくぞーー!!」
NOTE 3のセトリへ!!
「CANDY」
曲かかると2階席からも降りてきてコールに参加するファンがいるくらいのぶち上げ曲!
ワンピースポーズが有名な曲
「Sailling」
昨年の長州維新を記念したソングでもあった曲
「ISHINE」
よーー!!
よーー!!
そしてここで疲れてきたのを吹っ飛ばす曲
I'can understand....
イントロかかった途端お客さんから大歓声あがり元気よく手拍子くるなか
ゆい「いくぞっ!!」
「対番兵器」
これまでの疲れ忘れたように飛び跳ねるお客さんのなかでのライブ!
ゆい「まだまだ…気合い入れていきまっしょう!!」
そしてここでタオルをメンバーが手に取って、タオル曲二曲ゾーンへ突入!
むぎ「次はタオル曲です!みなさん一緒にタオル回しましょーー!」
まずはライブではなかなかかからない
Yuly「タオル回していくよーー!!」
「シャクネツ」
優依ちゃんが笛を取りに行ってたまらず酸素を吸引して回復しつつ二曲目
「SOUL SCREAM」
タオル曲の楽しさが疲れ吹っ飛ばしたーー!(笑)
ゆい「41曲目ーーー!!」
むぎ「まだまだだね…」
ぼそっとむぎちゃんの本音が出たところで(笑)山活のバラード曲
「欠片」
ここでついに今まで重いマーチンのブーツで踊っていた、むぎちゃんとれなちゃんもシューズに履き替えて身軽になったところで
高速ミックスが決まるとめっちゃ気持ちいい!!
「PARADOX」
奥本ファイヤー!
常岡ファイヤー!
藤井ファイヤー!
レッツ!ファイヤーー!!
No pain No gainのユニット曲でもあった
「ファイヤーガール」
れな「みなさん!踊る準備!オッケーですかーー?!」
➖イエーーイ!!
れな「2階席も踊ってねーー!」
「It's OK」
するとここからはステージのモニターに、生配信されている配信画像が写しだされることに
ライブ中に会場のヲタさんもツイート(笑)←こらこら😂
むぎ「重たい荷物が…足痛いよー!(笑)」
Yuly「足がいたーーい!!😂」
メンバーもモニターに映ってるの見てビックリしつつライブ
ゆい「みんなで一緒に歌いましょーー!
声聞かせてーー!!」
La la la la...
La la la la...
La la la la...
ここでモニターの映像は途切れて再びライブに集中!
Yulyヲタともいちゃん推しの意地の張り合い!(笑)
「ソラノシタ 」
ゆい「歌えるーー!!?」
オレンジの空に問いかける
明日もまたここで会えますか?
答えはボクのなかにある
そう言われた気がしたんだ
ゆい「ありがとうーーー!!」
気持ちいいーーー!!
そしてNOTE 3ゾーンラストの曲
「mama」
そんなNOTE 3終わってすぐに山口活性学園の伝説?の一曲をライブへ!