「芳松庵」
菅原道真公が、お茶に関する故実を研究調査されていたということでそれに因みこの建物ができたそうです。
こちらの庭内にある建物で幕末の志士達が会議をおこなった史跡「暁天楼」もあり有名な場所
庵の庭内にある樹齢800年という大木
「はい、ここにあります見ましたね〜?はい!それでは次の場所へ行きますよ」
いやいや(笑)
どんどん進んでいくヤマダさんを必死に追いかけるツアー一行(笑)
靴を脱いで茶席のあるお屋敷内へ
すると、その玄関先で干支をあしらった可愛いお人形
優依ちゃんが、「かわいい〜😍」とお気に入りだったけどヤマダさんがどんどん進んでいくので泣く泣く諦めて(笑)茶席へ
立派な畳のお部屋に本格的な茶席が設けられていて、さすがにYulyと優依ちゃん
それにお客さんも神妙になりつつ正座してお茶を受けることに
正座しておしとやかな2人を撮影😊
そんなことをしていると、巫女さまが茶席にやってきてお茶を飲む前にまず食べるというお菓子を参加者全員へ
玉乃井さんは甘いの苦手だからと、優依ちゃんへ渡すと優依ちゃん
「やったーー!」
と喜んでて、それを見て優依ちゃんへ次々とプレゼントするヲタ一同(笑)
途中から巫女さんから足を崩してもらって大丈夫ですよ〜との言葉もあって、一同正座を崩してお茶を飲むことに
こういった本格的な茶席でお茶を飲んだことなんて始めてでみんな緊張してたな〜😂
Yuly from Yamakatsu(山口活性学園)@Yuly_YKG
防府天満宮の芳松庵にてお抹茶体験🍵結構なお点前でした。#まち博#yamakatsu https://t.co/d9tyb2pwDH
2018年09月16日 13:25
お抹茶を飲んだあと、芳松庵の建物内をヤマダさんが案内することに