めぼしいアイドルさんイベントもなかったこともあり、天候も良かったので
先日、山口活性学園のもいちゃんとむぎちゃんが
『富海歴史リーフレット』
に起用されて
も手にいれたこともあったし
手に入れたパンフレット片手に実際に
富海を散歩してきました( ^ω^ )
もいちゃんの地元防府市にある富海
夏に海水浴に行った記憶はあるけど色々見て回ったこともなかったし、とっても新鮮な気持ち(・ω・)ノ
富海駅に到着
早速、パンフレットの写真のアングルを探して陸橋を渡って反対ホームで撮影
ホームには電車を撮ろうとしてる鉄ヲタさんがいたけど…何してるんだ?状態で見られるヲタ芸かましつつ…駅舎を出て
パンフレットにそって駅舎も撮影
そしてパンフレットで紹介されている
もいちゃんとむぎちゃんが歩いた通りに歩こうと移動
『旧山陽道入口』
この看板見つけて1人で感動←
そして山道を登っていくと、パンフレットのとおりに手懸岩を見つけてパシャリ📷
撮影ポイントとして紹介されてるビューで写真を撮ってしばらく電車まつも…現れなかったのでまた山道を登り
紹介ポイントの
『大内輝弘自刃の地』
撮影した後にお墓に手を合わせてから下山
踏切で待っていると、持っていたパンフレットに気づいた地元の人から声をかけてもらってちょっとほっこり
『飛船問屋大和屋和助の船蔵』
『富海本陣跡の門』
『国津姫神社』でお参りしてから
撮影ポイントの町並みを撮影とかして
再び富海駅に戻ってきて散歩を終えました~( ^ω^ )
小一時間以上は富海を歩き回って、
これで山活ヲタとして一歩近づけたのかしら?
是非、山口県に来た時はみなさんも富海に足を伸ばして散歩して見てはいかがでしょうか?