11/24 山口活性学園 きらら浜ミニジャンボリー ② | 世の中の大抵のことはアイドルの笑顔で解決します

世の中の大抵のことはアイドルの笑顔で解決します

お笑いだけが人を笑顔にしない・・・アイドルの笑顔やがんばってる姿はみんなを感動と笑顔にする。そんな笑顔を伝えたいんです。

一回目のライブ終了後に

ステージ前の広場にて山口大学ダンスチームAMOさんたちの司会のもと

「みんなで踊ろう英語版長州SEVEN」

のためのダンス練習タイムに


一緒に参加しようと応募してきた
たくさんのヲタやヲタやヲタが…( ̄▽ ̄)

あったくさんの子供たちもたくさんいるなか


合言葉は

ーーやまみぃ(女子大生)かわいい!
ーーAMOいい!

…あ、がんばってるなぁでした


{C27EC148-0A99-49B3-B174-64A33B417145:01}

{25656013-54EA-4B76-B67C-26A985801345:01}

{CA5FD044-379A-479D-BF7F-B3BC2DEB1101:01}



本番のみんなで踊ろう長州SEVENは
撮影されてYouTubeにアップされるとのことでだんどりの説明だけで一回目の練習終了


このあと、女子大生たちとヲタのみんなでドームの外で長州SEVENのダンスの練習してましたね


ダンスチームより長州SEVENのダンスに詳しいヲタさんが女子大生にダンスを教えているという姿で…( ̄▽ ̄)


ステージではゆるキャラと小学生が一緒になって玉入れゲームで対決するゆるキャラマッチが開催


そしていよいよ
「みんなで踊ろうCHOSHU SEVEN」
の本番に!



山活メンバーのあいさつの後に撮影スタート

秋芳洞をお客さんが作ってそこをくぐってメンバーがみんなの前に登場して
一緒にダンスみたいな流れだったかなぁ~

{3CBE9087-2C3B-4446-B764-C15E7CA6F6E9:01}

{773FC4BD-1A9C-455D-B9A8-D821B4C795DA:01}

{7EFA7620-B0E7-4C72-A6EB-636208E5634A:01}

{827022CD-DE55-4431-900D-4F72B91EBA49:01}

{29F517D1-00A0-456C-9621-D4D083564879:01}

{9C631366-BAD3-4451-AAB9-E74E1682B64C:01}

{D90FD345-EDE1-45AB-BB08-2557C0884836:01}



一発大成功!
ということで後日のYouTubeへのアップ楽しみですね


緊張の本番も終わったこともあって
メンバーもリラックス~


ジャンボリーのビラ配りをしながら観客席でお客さんと記念撮影したり

{F8663469-9FEC-4EF7-92A6-C81A036C6834:01}



外の出店に買い物に行って買い物とか(・ω・)ノ



そしていよいよ二回目の山活のライブへ


MC
1.A Spirit of Unity
MC
2.9 days Jumping

MC
3.イグニッション
4.IDREAM
5.color 


{0E9664A4-9393-4B13-9311-4C8687E42944:01}

{8E24FC79-9F39-4362-9F43-74874205300C:01}



一回目のライブと同じく世界スカウトジャンボリーのPRコメントと来年開催のイベント説明


そしてA Spirit of Unityのライブに続いて
これまたジャンボリーイベントではお馴染みの

はるの「去年の夏ニッポンジャンボリーの期間中に5日間連続でライブさせていただいた思い出の曲を聞いてください

世界スカウトジャンボリーの応援ソングにもなっています

9 days Jumping」

そして
熱い山活オリジナル曲ライブへ!


イグニッション~IDREAM~colorの熱すぎるライブで山活ステージが終了!


ーーオ!レ!の!ユリー!!


 閉会式の後は山口県名物!餅まきへ!

遠征ヲタの人がひくくらいのテンション上がる山口県民が熱気をおびる

餅まき大会!!

{4818DFA9-145F-40EA-95A9-CF79C88FD2AA:01}



山活メンバーも餅まきに参加しての餅まきは相変わらずのもものサウスポーの豪速球餅まきが見れたりしながら終了


ドームの外のテントで浜風が吹くなか
物販とサイン会へ

チェキ撮影がフィルム切れでお客さんのカメラでの撮影になってたりも


メンバーも寒そうだったけどヲタも寒いというなか

ジャンボリーイベントでは過去にも
オリジナル缶バッヂ作りあったりと毎回メンバーにイラスト書いてもらったりして
楽しい記念品があったのですが

今回も木のキーホルダーを参加者に配られてて、そこにメンバーにイラストもらったりサインもらったりしてオリジナルグッズに(・ω・)ノ

{6C2A58FD-773E-46AF-9A17-2DCF3AD6A6BB:01}



県内イベントらしくアットホームでまったりとしたイベントでしたが1日楽しめるイベントでしたね~*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*