オタ歴 カントリー娘。の想い出  | 世の中の大抵のことはアイドルの笑顔で解決します

世の中の大抵のことはアイドルの笑顔で解決します

お笑いだけが人を笑顔にしない・・・アイドルの笑顔やがんばってる姿はみんなを感動と笑顔にする。そんな笑顔を伝えたいんです。

カントリー娘。
ハロープロジェクト!!のメンバーとして その存在はあまり目立つ存在ではありませんでした
東京のモーニング娘。の華やかさとは違い あくまでも最初のころは北海道の花畑牧場(まだ生キャラメルなど存在せず帯広の一牧場でしかなかった牧場)での活動をメインとしていて泥臭く垢ぬけない
存在だったのかもしれません

でもカントリー娘。といえば「りんねちゃん」
「りんねちゃんといえばカントリー娘。」という存在でした

りんねちゃんは 運動神経抜群で負けず嫌いでわがままで自分勝手なところもあって打たれ弱くて・・・
そんなりんねちゃんを大好きでした


カントリー娘。に選ばれたひろみさんあずささんりんねちゃんの3人は
北海道の牧場に住み込みでデビューまでの基礎を学ぶことになりました

ひろみさんは千葉出身で以前から東京でタレント活動をしていた東京育ちの女の子で負けず嫌い
あずささんは東京出身でCM出演などもしていて最年長でリーダーに
そしてりんねちゃんは北海道出身で元合唱団出身で最年少

ひろみさんは乗馬で馬に恐怖を感じてしまいくやし涙・・・
あずささんは犬とのディスクドッグがうまくできないと悩み田中義剛さんに個人面談
そしてりんねちゃんは何でもそつなくこなす器用さをもっていました

春になって花畑牧場が一般の人にオープン
このころ牧場ではダイニングやファームショーというのが牧場では行われていて
ホースショーや牛の乳搾り犬のディスクドッグなどをお客さんと一緒に体験するなど行っていて
そのファームショーで初めてメンバーはお客さんの前に初お披露目や三人での歌を披露などしていきました

牧場での「半農部門」でのパートもそれぞれ決定
ひろみさんは畑作 クッキング ガーデニング担当
あずささんは酪農 チーズ作り担当
りんねちゃんは動物の調教 飼育の担当することに決定して「半農」が固まります

そんな3人が東京へ呼ばれて事務所に呼ばれてついに「半芸」の部門での進展を告げられます
そう・・・
アイドルとしての「デビュー曲」を!

作曲につんくさん 作詞に同じ事務所の「森高千里さん」
曲名は「二人の北海道」


詞の内容は森高さんは「つんくが書いてくれた曲がすごく明るくて元気でポップな感じだったのでそれにあうような詞ということで カントリー娘の三人が牧場で働きながらやっているということを頭にいれて 北海道で牧場で働いてる田舎を大切にしている女の子が東京にいる好きな彼氏に対してのメッセージと北海道の素敵な所も表現できればと作詞をしてみました」

デビューへ向けてジャケット撮影 つんくさん自らのレコーディング 
花畑牧場でのPV撮影と怒涛の進展を見せます

そしてカントリー娘。の3人は初めて番組本編の「アイドルをさがせ!」でスタジオにゲストとして
出演して司会の中澤優子さんと平家みちよさんにこれからの「夢や目標」を夢いっぱいに楽しそうに
語っていました

ひろみさんは「つぶされても大丈夫になりたいですね(笑)それくらい資格をもって自分の腕に力を
つけていきたいと思います」
あずささんは「根性をつけてもっと強くなりたいですね手に職をもったアイドルとしてやっていけるようにがんばりたいと思います」
りんねちゃんは「馬で国体にでれるくらいに腕にみがきをかけていきたいですね」

デビューは7月23日に決定して全てが明るく希望に満ちているようにみえました
でもデビューを1週間後にひかえた7月16日に悲報が流れるのです・・・

カントリー娘。のひろみさんが不慮の事故によりこの世を去ってしまったのです
柳原尋美さん享年19歳

CDデビューを控えてのあまりにも突然の出来事でした・・・