年末ということで、大晦日から元旦にかけての年越しについてお話を・・・
前回に続き、クラシック音楽ネタで♪
ここ数年はテレビ東京の「東急ジルベスター・コンサート」を見ながら年を越してます♪
1月1日午前0時に合わせて曲の演奏をぴったりと終える「カウントダウン」で盛り上がるコンサートで、見るたびに「今年も無事成功するかな?」と少しだけドキドキした気分にさせられます(笑
今年のカウントダウン曲はガーシュウィン作曲“ラプソディ・イン・ブルー”
このコンサートのカウントダウン曲としては二度目の登場です☆
ドラマ版“のだめカンタービレ”のエンディングや多くのCMで使われたことがあるので、曲名がわからなくても一度は耳にされているのではないでしょうか♪
ちなみにオーケストラバージョンは、ガーシュウィンの死後に作曲家のグローフェが手を加えたもので、ガーシュウィンのオリジナルはピアノ+ジャズバンド編成向けの曲なんですよね。
※今回の演奏ではバレエが入るようです
その他、フィギュアスケートの荒川静香さんと“ツィゴイネルワイゼン”のコラボレーションなど、豪華な内容で今からワクテカですですw
(個人的にお気に入りの俳優、西村雅彦さんが司会なこともw
番組のHPはこちら!
http://www.tv-tokyo.co.jp/silvester08/
リンク先ページを見て気づいたのですが、来年はヘンデルイヤーらしいですね。
前回メサイアの記事を書いたにもかかわらずまったく気がつきませんでした・・・
ではでは。。。