さて無事シンガポールに到着し、帰国の準備を終えた後・・・
お土産を買うために、インド系のディスカウントストアー“ムスタファ・センター”へ!
食料品・日用雑貨から家電・AV機器、そしてお土産品まで、いろんなものが揃っていて、値段も激安なので、シンガポールへ行くと必ず立ち寄ります(笑
買い物のあと、昼ゴハンを食べていなかったので、近くにあるO氏お勧めの店“ヒルマン・レストラン”に・・・
売りメニューはペーパーチキンという料理です♪
日本人の中でも知名度が高くなってきているお店とのことで、このときも他のお客のほとんどが日本人でしたw
さて、ペーパーチキンとは・・
名前のとおり紙に包んで揚げた鶏肉の料理で、紙を破いて食しますw
衣の代わりに紙に包んだ鳥の唐揚げ、といったところでしょうか・・・
まずは中華の定番、チンジャオロース!
(O氏に箸でつまんでいただきましたw
お待ちかねーー、ペーパーチキンっす♪
こちらで紙に包まれているのがお分かりいただけるかとw
紙を破いたところ☆
本当にめっさジューシーで、肉汁が滴ってきます!
ちなみに、紙は食べられませんww
こちらは、チャーハン茶漬け・・
口にした瞬間、“ほぉ”って感じw
味付けが炒めたチャーハンをほぼ再現しており、名前のとおりでちょっと感動でした・・・
シメのマンゴープリン・・・
さすが素材の風味が活かされていて、おいしかったです!!
さて、お腹を満たしコンドミニアムに戻ると、すでに18時半過ぎ・・
22時40分のフライトなので、空港のお土産見物を考慮し、すぐに出発です・・・
(Oさんには本当にお世話になりました!
既述のとおり帰りのフライトはビジネスクラス。。。
往路のファーストクラス同様、こちらも初体験なのでワクテカですw
専用カウンターでチェックインを済ませ、税関を通過し・・
とりあえず専用ラウンジへw
行きと同様、搭乗口を通過しないうちに搭乗券を・・・(笑
離れる前にチキンライスとタイガーw
庶民の味チキンライスも、ここではちょっぴり高級感ある味付けでしたw
人が少なかったのでラウンジの中もw
さて、空港でのお土産購入も完了!
搭乗口を通過・・・
ボーディングブリッジから成田までお世話になるシップをパシャ!
ほどなく離陸し、シートベルト着用サインが消えたので、とりあえずシートなどをw
JALのビジネスクラスは“エグゼクティブクラス・SEASONS”のブランドで展開しているのですが・・
その中でも、シンガポール線はリクライニングがフラットになる“シェルフラットシート”の導入路線です☆
名前のとおり貝をイメージしたというパーティション部分ですw
リクライニングするとシートが沈み込み、頭部がこのパーティションに包まれるので、お隣を気にせずに休めるように工夫されています♪
ファーストクラスにはかないませんが、シートピッチや横幅も十分なのでめっさ快適ですw
ほどなく・・・夜便なので、機内食ではなく軽食が提供されました♪
サンドウィッチ&えびーすw
寝酒タイムの始まりw
福岡の麦焼酎“吾空”
麦焼酎独特の香りとまろやかさがなんとも・・・♪
山形の地酒“米鶴”
朝食☆
紀伊半島先の海上を飛行ちう♪
もうすぐ到着です・・
明るい光線状態で、改めてフラットな状態のシートを・・・
B747-400の2階席には、窓際にもバゲッジスペースがあります♪
毎度、到着後にシップを一枚☆
よくよく機番をみると・・・ 往路と同じ機体でしたw
朝日と共に(太陽が飛んじゃってますが・・・
さてさて、以上シンガポール&ビンタンの旅行記でした・・・
長編かつ更新がおろそかだったため、最終回まで約2ヶ月・・・^^;





























