さて、前回の続き、高遠城址公園の桜です。
今回は城の中心付近で撮影したものをメインにお届けします。
太陽を中心に逆光で撮影しています。
この頃はポジフィルムでの撮影だったので、結果がまったく予想できないバクチ的な一枚でした。
空の青みが深かったため、夜かと錯覚するほどの幻想的な雰囲気に仕上がってくれました。
逆光気味に撮影することで、光が透ける感じを表現してみました。
問屋門という名前の門の周辺にて。
和風の建築物を手前に入れたことで、より日本っぽいイメージの写真になったかと。
ラストは広角+縦位置で遠近感を出した写真をチョイスしました。
門が少しアンダー気味ですが、青空の深みを中心に、4本の桜が映えるショットとなりました。
以上、戦国時代武田家ゆかりの城、高遠の桜はいかがでしたでしょうか。
高遠の桜の写真は別の年に撮影したものもあるので、機会があれば公開したいと思います。



