幸村道場 -3ページ目

幸村道場

役者・幸村吉也が、役者目線からの指導法で好評を博している「幸村道場」の紹介ページです。稽古日程等も随時更新してまいります。

道場ブログをご覧の皆様こんにちは!
最近暑さと毎日格闘しながら、毎日素振りをやってフラフラなラガーでございます!
皆様も熱中症にだけは厳重注意です😵
本日のメンバーはこんな感じでございます(^^)

最近参加してくれている僕の知り合いのあきむねくんといつも同じみの阿久津ちゃん、ちえこさん、僕でございます(^^)
今回の稽古はベテラン組とビギナー組で別れての稽古でした!
ベテラン組は、いつも通り幸村さんに手をつけて頂いてそれは試行錯誤しながら稽古に打ち込みました!そしてまたこれが今流行りの2.5次元系の手ですごく細くて難しいんですね💧 僕とちえこさんで苦戦しながらもなんとか作り上げました汗
一方のビギナー組は、構Aをしっかりと復してました!

お二人ともしっかりと幸村さんの正しい形を真似てました!それが終わってから素振りをやり、それを踏まえての基礎の復習になる手をつけて頂いてました!お二人ともすごく集中していて、いい感じに仕上がってました!こういう基礎こそがゆくゆく応用に繋がってくるので改めて基礎の大切さを思い知らされました(^^)
来週のブログもどうぞお楽しみに!
ご興味のある方は以下のメールアドレスまでご連絡くださいませ!
yoshiya.yukimura58@gmail.com
道場ブログをご覧の皆様こんにちは!
ラガーでございます!!
今週に入って梅雨もようやくあけて、とても蒸し暑い真夏になってきました汗
皆様も熱中症には充分お気をつけくださいませ!
今回のメンバーは、少人数でこんな感じでございます!

今回のメンバーは、僕が去年のちょうど今頃に舞台で共演した仲間の沖田あきむねくんです!んー、名前がいかにも武士っぽくてかっこいいですね!
まず最初に基本の構Aから!やはり殺陣は、手が付いてない時の時間が遥かに多いため、この構えが一番大事な要素になってきます。
沖田くんは、一生懸命に見よう見まねで食らいつきながら構Aを必死に覚えていました!
次に素振りです!真っ向切り、袈裟斬り、抜きどう切りとこの殺陣の基本の切り徹底的にやりました!私ラガー自身も久々に基礎をやった際、知らず知らずフォームが崩れていました汗
基礎はしっかりやらないとですね汗
最後に幸村さんに手をつけて頂きました!
来週の道場ブログもどうぞお楽しみに!!
ご興味のある方は以下のメールアドレスまでご連絡ください!
yoshiya.yukimura58@gmail.com
道場ブログをご覧の皆様こんにちは!!
ラガーでございます!今月いっぱいの道場は講師の事情により、全て殺陣の稽古となりました!
という事で今回のメンバーはこのような感じです!

最近連続で参加してくれる僕の所属する養成所の仲間のなおとくん、ベテランの千江子さんと僕の3人でした!
今回も少人数という事でまたまたみっちりとご指導して頂き非常に濃い3時間稽古となりました!
まずは付け回しから!なおとくんは、今まで習った構Aをフルに生かしてました!

次にまた二手に分かれてなおとくんは、構Aの残りの引き続きを、ちえこさんと僕で幸村さんに細かい手をつけてもらいました!

なかなか難しい手で一つ一つ細かいところを修正しながらなんとかやりきりました汗
殺陣師がなぜこの手をつけて、お客様に一つ一つの動きが情報として伝わり、さらに芝居としてなりたたせるなければなりません!
最後は3人合流してまた簡単な手をやって終了しました!
来週の道場日誌もお楽しみに!!
ご興味のある方は以下のメールアドレスまでご連絡くださいませ!
yoshiya.yukimura58@gmail.com