iPadをお風呂に持ち込んだら壊れるの?やってみた!
iPadを使っていると、お風呂でも動画やゲームで楽しみたい!そんな風に考えたことはないでしょうか?私は大のお風呂好きで、以前からお風呂でiPadを使っていました。
iPadユーザーにとって、壊れるのは最悪の事態ですよね。
お風呂で使って大丈夫なの?不具合はある?iPadのペンシルも試した?などお風呂への持ち込みに関する疑問をお答えします。
今回は私が実際にお風呂で使ってみた結果、使い方、使った期間、使用時間、壊れた箇所など書いていきます!
あくまでも一個人の体験談なので、
実際に使用するかどうかは自己責任でお願いします。
お風呂で使用したiPadたち
お風呂に持ち込んだiPadは2台あります。
1台目 iPad 9.7インチ第6世代 2018年
2台目 iPad mini 8.3インチ第6世代 2021年
現在使用中です。
iPad miniの方が新しいので、お風呂での使用期間は、iPad9.7インチの方が長いです。
iPadをお風呂に持ち込んで壊れた箇所は?
早速本題。
iPadをお風呂に持ち込んだのは、1日1時間程度。
ほぼ毎日持ち込んだので、1年で累計365時間、お風呂場に置いていたことになります。
台数は2台でそれぞれ使用年数が違いますので、
計算すると
iPad9.7インチ 4年以上
累計使用時間 1460時間
iPad mini 1年3ヶ月以上
累計使用時間 455時間
なかなかの時間ですね…。
実際計算してみたら、どれだけお風呂に入っているのだろう…。
iPadの壊れや不具合はゼロ
とりあえず今現在ですが、
iPad9.7インチもiPad miniもどちらも異常はありません。
お風呂に持ち込んだ結果、壊れることはありませんでした
もちろんお風呂で水がかかった、湯船に落とした。と言うアクシデントも無かったからだと思います。
2度ほど湯船に落としそうになった経験はありますが
iPadのペンシルの持ち込みはしていた?
iPadのペンシルは、第一世代と第二世代両方持っていますが、
お風呂では湿気で使いにくいそうなので、
持ち込んだことはありませんでした。
ですので、ペンシルがお風呂で使えるかは不明です
防水ケースなどの有無
口コミ高評価
お風呂では水没する可能性も考えて、iPad9.7インチの時は数日だけ使用していました!
が、途中から防水ケースを使うのを辞めました。
理由は2つあります。
iPadを防水ケースごと落としそうになる
私が購入した防水ケースは、100均で購入した透明の厚いビニールケースでした。これが結構厄介で、湯船に落としそうになるのです。密閉はできているようなので、万が一落としても大丈夫だと思いましたが、ビニールケースに入れずにiPadを持ち込んだ方が使いやすかったです。
防水シートが操作しにくい
ビニールケースだから操作がしやすいと思っていましたが、反応しにくくて、イライラ。
意外だったこと!
結露について
100均のビニールケースに入れて、袋の中で結露するかも?と心配しましたが、使用した数日間、結露することはありませんでした!

↑あくまでも私の体験談です。
私はたまたまiPadを湯船に落とさなかったのですが、
実際落としてしまう可能性もゼロでは無いです。私は2度焦った経験あり…。頭が真っ白でした。
なので、ケースはあった方がいいのかも。
ただ、防水ケースを使わなくても実際壊れていないので、
無くてもいいような気もする!!
湯船に落としそう!と言う人は、買いましょう!
まとめ お風呂でiPadは壊れるか?結果
私が実際に使った結果になりますが。
2台ともそれぞれお風呂に持ち込んで1年以上使用したところ
どちらも異常は無しでした。
ですがiPad自体には防水機能はないんですよね。
私のiPadが問題なく使えても、お風呂へ持ち込んで
結露で故障、湯船に落下して故障する可能性はあります!
実際にお風呂で使うかの判断は、
自己責任でお願いします!!!
もし使用する場合は、
湯船への落下防止にスタンドや防水ケースがあるといいですよ!
私は過去湯船に落としそうになり、一瞬頭が真っ白になったので。