この時期になると
60代の親の
父の日母の日に何をプレゼントしたらいいか?悩みますね![]()
昨年は、出産時期とドンピシャでそれどころではなかったので、落ち着いた頃の冬に私のセレクトで送ったんですね![]()
そしたら、結構喜ばれ、今年もそれでいいよ
となりました![]()
その贈り物ってのが
お正月のお節料理![]()
母の日って毎年同じ時期なので、実用的なものを買うにしても
同じものになっちゃいません?傘とか、夏の服とか。
でも60代になったからか
年齢と共に欲しいものも無くなるようで、
そもそも欲しいものなんて無いらしいのです。
だからいらないよ。と言われておりました。
まあそうだよね、欲しくないプレゼントもらうのも誰得だし![]()
というわけで私セレクトで勝手におせちを送ると
最初こんなの要らない。とか言ってたんです![]()
ですが、
いざお正月になると、気に入ったようです![]()
というのも…
おせちがあれば家事をしなくて済むので
お正月何もせず過ごせたのだとか![]()
![]()
おせちをプレゼントすることで、
忙しさからの解放をプレゼントできるのがおせちなのかもしれません![]()
60代だから、毎日ご飯を考えるのも作るにも
大変なんだろうな。
今後も母の日父の日は
まとめておせちの予定です![]()
我が家はこんなお節だった
おせちじゃ遠すぎて忘れるという場合は、お惣菜セットがいいですよ![]()
母の日のプレゼントに困ったら、家事代行できない代わりに惣菜セットで楽をプレゼントもあり!
