何度目かのBNMC行ってきました(3度目でした)。
1回目は今回と同じこくさいホールで2回目はフェス。
こくさいホールの時は藤岡くんが喉の不調で出られなかったのでここで藤岡くんを観るのは初めてでした。
フェスの時は人数多かったんですが、今回5人(+コーラスの山野くん)だけだったので終わるの早いかなと思ったら終演予定17時半だったのに終わったのは18時前でしたね。
トークか、やっぱりトークか(笑)。
セトリは画像のとおりです(手抜き)。
アンコール曲はムーラン・ルージュの「Lady Marmalade」でした。
このコンサートは定番を外すコンサートだったと改めて思い出しました。
出演経験者がいるのにレミゼやジャージー・ボーイズをしないんだもの。
ラストは今年のトニー賞受賞作だから新しすぎてわからなかった。
楽譜もない状態で一から作り上げたのがご本人たちは楽しかったようです。
今回特に未見の演目が多くて、特に推していた「CROSS ROAD」観ていないんですよね。
アッキーと万里生くんのデュオ「血の契約」は迫力あって聴きごたえあったけれども観ていたらもっと色々感じることができただろうなと思いました。
個人的には、堂珍くんと藤岡くんの共演はASAYANから見ていた私にとってはエモすぎましたが、デュオがなかったのが残念。
二人だけのトークはありました。
紹介するのに「堂珍さん」と言ったけれど「堂珍さん」と今まで言ったことがないという藤岡くん。
「堂珍くん」としか呼んだことがない藤岡くんが17歳の頃の弟モード全開で可愛かった。
アッキーやまりおくんにはあたり強いのにw
最初の自己紹介では下手の藤岡くんから始まったけど、次の堂珍くんから「藤岡正明の兄です」と言い始めたので、アッキーが「藤岡正明の親友」、万里生くんは「藤岡正明さんの弟子」、ふうかちゃんが「藤岡正明さんの親戚の子供」と繋げたのがおかしかった。
最後にふられた山野くんは「藤岡正明さんの舎弟」だそうw
話戻して、せっかくの共演なのに一緒に歌うのがないの(全員で歌うのはあったけど)もったいなさすぎました。
次回があれば是非。
定番外しとはいえ、アッキーヴォルフは聴けました。
もうコンサートでしか会えないのかと思うと寂しくなったり。
奇しくも堂珍ヴォルフにも会えましたけどね。
「僕こそミュージック」は2人で、「影を逃れて」はアッキー1人で歌っていました。
やっぱりアッキーの「影を逃れて」がいちばん好きだわ。
それを思ったら万里生アルヴィンにもコンサートでしか会えないのかな。
今回、ふうかちゃんは持ち歌がなかったんですけれどジャスミンもありだと思うし、キムもありだと思います。
「デスノート」からはミサミサではなくてレムの曲(「愚かな愛」)だったので将来シフトするのかと思ったのですが、ミサミサがはまり役だからなあ。
紅一点とにかく可愛かったです、スタイリングも完璧。
最後の挨拶で「賑やかでふわふわしたお兄さん達と一緒で楽しかった」と言ってお兄さん達ずっこけていたwww
あといちばんあり!だと思ったのは藤岡エンジニアだな。
絶対本人狙ってるでしょう?
思い出したのですがよく考えたら、アッキーと藤岡くんのデュオもなかったですね。
まあ、結構いつも一緒にいるからいつでもできるというのはあるのかも(笑)。