この回のアーニャちゃん。

 

セットの模型を見るの楽しいです。

 

ソワレは芸文まで移動。
人気アニメ・漫画ということで名前は知っていましたが「アーニャ、ピーナッツが好き!」しか知らずに来ました(笑)。
お話が面白いということは聞いていたのでチケットを取っていたのですが、その後FNSで歌披露したのを見て正直大丈夫?と思っていました。
蓋を開けて見たら良かった!
めっちゃ面白い。
それぞれのキャラクターが立ちすぎるくらい立っているんですよね。
みんなそれぞれ秘密が大きすぎる(笑)。
スパイに殺し屋にエスパーって!

ウィンくんとふうかちゃんで観たいと思っていたのですが行ける回この回しかなかった。
(Wキャストの人たちは実力がわからないので選びようがなかった)
ウィンくんはしゅっとしてかっこいいし、ふうかちゃん可愛いし、心の声が面白くてこんなに笑える話とは思わなかったです。
ふうかちゃん演じるヨルの弟ユーリも絡んだシーンも面白かった。
スタッフ見たら脚本・演出がG2なんですね、そりゃ面白いわ。
テンポよくスピード感あって良かったです。
演者自らセットを作るところがG2って感じだった(笑)。
ちょっとハコが大きすぎた感はありましたけれどね(もう少し小さかったらもっと笑いがあったかも)。

なんといってもアーニャが可愛くて可愛くてたまらん。
写真で見るよりも本当に小さくてあんな小さい子が一所懸命演技していてすごいわすごいわと思いながら観てました(何目線?)。
なんとなくアーニャがしゃべったり演技をするたびに観客の方がキュンキュンしていたような気がする(笑)。
カテコの挨拶も可愛かった。

終わった後の感想は。

続きを!続きをください!

時間的にどう終わらせるのかと思っていたら、まさにTo be continuedだった。
お話としてはまだまだ序盤ですよね。
また続編ありますよねという終わり方でした。
あとは壮麻さんの無駄遣い半端ないので次はもっと出番ありますよね(笑)?