東京で1回観て、配信を1回観て、今回3回目となります。

場所はクールジャパンパークオーサカWWホール。
2.5次元系の舞台が多いイメージで初めて行きました。
場所は大阪城公園駅と森ノ宮駅の間にあります。
行きは大阪城公園駅から、帰りは森ノ宮駅へと歩きましたが体感的には森ノ宮駅の方が近かった。
どちらにせよ思っていたよりは歩きました。
2階席がないので同じ森ノ宮にあるピロティホールに近い感じかな?
座席の前にドリンクホルダーがあって映画館みたいだなと思いました。

全体的な感想はというと前回観た時より比べ物にならないくらい面白くなっていました。
脳内会議チームの絆が深まったのがよくわかり息ぴったり。
そしていちばん劇的に変わったのはゆせくんだったと思います。
この半月で驚くほど成長していた。
東京公演2日目ではとりあえず形にはなっていたのですが、まだ役がしみついていなかったんだろうというのが公演終盤だからこそよくわかりました。
いちことのシンクロ具合、脳内会議チームとの掛け合い、すべて進化していました。
何よりものびのび演技している感がありました。
おそらく周りにも恵まれていたんだろうということがよくわかります。

また、オチがわかって観ると、何でもないシーンがこれ伏線だったのかとわかって面白い。
公演終わったからオチを書きますと、いちこと同じく越智も脳内会議をやっていたというオチ。
ラストシーンでいちこといい感じになった時に現れた脳内会議メンバーは青い衣装。
いちこの脳内会議では赤い衣装なので、最後に出てきたメンバーは越智の脳内にいるチームだったという。
越智がいちこと話すときに長い沈黙があるところがあって何の間だろうと思っていたのですが、この時彼の中で脳内会議していたんだなというのがわかると観ていて面白かったです。

前半はわちゃわちゃしていて楽しいのですが後半の展開は結構しんどい。
ポジティブ石橋がいなくなってから特に息をするのがしんどくなるくらい。
早乙女のプライドやいらだちもわかるけれど、あれは無意識DV男ですからね。
「あなたが好きだけど、あなたといる自分が嫌い」とはっきり言えたのは本当に良かったと思います。
ずっといちこにいらだっていたけれどもあのセリフが言えたいちこは好きです。
早乙女とつきあおうと決めたのも、早乙女と別れよう終わりにしようと決めたのも結局は石橋だったんだな。

議長役は他のメンバーと比べて(特に石橋やハトコちゃんみたいに)キャラ立っていないので難しい役だったと思います。
そのうえ、舞台ではいちばんの新人なのにおそらく稽古期間はいちばん短かっただろうから、やはり公演前半は自信のなさが少し見えた。
そんな彼を周りのみんながしっかり支えてくれているのが見えたのでいいチームだったなと感じました。
しかしながら、カテコで登場する際にターンしてからいちごのおもちゃをマジックのように取り出してポーズを取っていたのを見るとのびのびしすぎやろとも思った(笑)。
いや、可愛かったけど(甘)。

その後アフタートーク付き。
この回を選んだのはアフトク目当てでしたがめちゃめちゃ面白かった。
東京公演でもですがメンバーは越智役の平野くん司会で、早乙女役の白石くん、石橋役の猪野くん、そしてゆせくんの4人。
今回大阪だからと途中からハトコちゃん役の夢菜ちゃんも参加(NMBだからね)。
「早乙女好きっ」とずっと言ってるけど夢菜ちゃん本人は早乙女のどこがいいのか全くわからないと言っていたのがいちばん面白かった。
いちばん拍手も大きかったので白石くんちょっと凹むw

最初、夢菜ちゃんは特典映像を撮影するカメラマンとして登場していたのですが、途中ゆせくんとバトンタッチ。
かわりにゆせくんが撮影していたのですがおかしなポーズとったりおしゃれなカメラの撮り方ですとか言っててあざと可愛かった。

あとはなんだろう?

火鍋のことしか思い出せない(笑)。
なぜか、火鍋好きな男には気をつけろと力説していた猪野くんが面白かった。
ゆせくんはすき焼きの方が好きと言ったらそいうことじゃないと言われたり、八木ちゃんはハンバーグとかカレーとかからあげが好きだからお子様だもんねと白石くんに返されていた。
そして月見バーガー5個食べたことも暴露されていたw
大食いなのが外部の人にもバレてるwww
で、結局なぜ火鍋好きな男がダメなのかよくわからなかったw
猪野くんが辛いものダメだかららしいがそれだけかい?
最終的に「これ、楽屋でする話ですよね」とツッコミ入れたのがまさかのゆせくんだったというw
とにかくみんな仲良さそうで微笑ましかったです。