アッキーと藤岡くんの歌が聴きたくて行きました。
特に藤岡くんは前回喉を傷めて出演できなかったのでリベンジなのであります。
全国ツアーですが、出演者が場所によって微妙に違う。
今回、大阪が最多の7人編成。
だからか、他よりも曲数も時間も多かったみたいですね。
女性1人というのが決まりなのかなと思ったのですが、せっかくのコラボなのでもう少しデュエット欲しいな。
なので、男性6人女性1人だと女性に負担かかるので今回のように7人だったらせめて男性5人女性2人の方がバランス良かったのではと思いました。
セトリは画像の通り(略)。
ミュージカルコンサートの定番をあえて外したようなセトリだと思いました。
ジャージーボーイズの話をあれだけしていて、1曲もなかったのもあれれ?でした。
正直、特に一部は未見(未聴)曲も多くてやっぱりちょっとついて行けなかったところも。
あとは、微妙にこの人だったらこの曲聴きたかったなあというのも外れていたような気がします。
舞台でやっていない曲を歌うのもコンサートならではですが、やはり実際やっている曲だと役が染み付いていて聞きごたえあるなと思いました。
1789とかフランケンシュタインとか。
Wロナンのサイラモナムールは絶対舞台では見られないので贅沢でしたし、フランケンシュタインは1本舞台やったくらいの熱量で見ごたえありました。
ただ、これ未見だったらついていけなかったかも(特に後者は)。
「1789」では大阪公演の時休演日に徹平くんの実家へカンパニーのみんなが遊びに行ったのが楽しかったと加藤くんと話していたのが面白かった。
結構な人数で押しかけて最後には徹平くんの小さい頃の写真をみんなで見てたってめっちゃ友達やん(笑)。
ソニンちゃんは「Speechless」が良かったけど、コンスタンツェやキム聞きたかったなあ。
せっかく相手役もいるんだし。
藤岡クリスがまた聴けたのは嬉しかったです。
というかいちばんの目当てはここでした。
ライブでは聴いたことあってもやはり聞き応えありました。
舞台ではトゥイでしか観たことないですけどね。
「星のさだめ」は四季版の歌詞でした。
四季ちゃんアイーダやろうよ、アイーダ。
万里生くんのラダメスとソニンちゃんのアイーダはちょっとイメージ違ったけれど。
今回万里生くんが歌ったナンバーでは「anthem」が好きでした。
万里生くんと藤岡くんで歌った「ガイズ&ドールズ」は未見なのでいったいどういったシーンなのかよくわからないまま見ていましたが、藤岡くんも未見なまま歌っていたらしい(笑)。
譜面見てもどう歌えばいいかわからなかったけれど万里生くんと歌っているうちになんとなくつかんだとのこと。
そこで「輩感ある」とまりおくんにいじられる藤岡くんw
ギャンブラーピッタリと言われる藤岡くんw
最近共演ないねという話から万里生くんは貴族ばかりやっているからというのがおかしかった(笑)。
大阪公演がなかったので今日一日だけのガイズ&ドールズ大阪公演ですと言ってくれた万里生くんありがとう。
こういう気遣いは嬉しいですね。
闇広は、「そっちがルドルフなんかい?」としょっぱな思いました(笑)。
今回大阪のみの参加の演歌歌手辰巳ゆうとくんがトートでアッキーがルドルフ。
見た目可愛らしい感じなのですが意外に声が太いのは演歌で鍛えているからか。
意外性があって楽しく聴きごたえありました。
ゆうとくんはもう一曲ジャベールの「STARS」を歌っていましたが、こぶしはまわっていないけれどちょっと演歌っぽい歌い方。
もちろんうまいんですけどね。
終わってからのトークで発声の仕方とかがミュージカル畑の人たちと違うのに興味津々な万里生くん。
演歌の人はどうやってその発声法を身につけたのかと前のめりすぎてゆうとくんと観客が若干ひいていたのがおかしかったです(笑)。
アッキーはもちろんうまいんだけれど、病み上がりかどうかわからないですがいつもに比べると本調子ではないのかなと感じました。
フランケンシュタインでももっと声伸びるはずなのになと。
オープニングでソニンちゃんが藤岡くんをウーバーイーツと間違えたという話をしていたのですが、次の予定の告知をする際に藤岡くんがジャージーボーイズの後はウーバーイーツになりますと言ったことから、みんな最後にウーバーイーツになりますとオチをつけないといけなくなる流れに。
最後に回ってきた万里生くんが「初めて年末年始を大阪で過ごすことになりますが、お店が開いていません。どうしたらいいですか」。
そこでウーバーイーツだとみんなでつっこんで綺麗にまとめたのが面白かった(笑)、
あと、ジャージーボーイズにも出ている山野くんがコーラスだったんですが、後ろに控えめに立っているのを見て藤岡くんが前に出てくるように呼びよせるのはいい演出だなと思いました。
コーラスも仲間ですもんね。
16時半から始まり、終わったのが19時半過ぎでした。
休憩あったが長かったw
でも楽しかったです。
フェスは音響良くて改めていいホールだなと思いました(と、オリックス劇場を思い出しながら)。
ところで今回ちょっと(というかかなり)ビックリしたこと。
近くの席にいたゆうとくんファンの人がペンライト(2本持ち)とうちわを振っていました。
ペンライト(公式グッズっぽい)もジャニーズかと思うくらいキラキラで大きくてとても眩しかった。
これが舞台なら完全にアウトなんですけどコンサートだからどうなんだろうと思っていたら1曲終わった時点で他の人にやめてくれませんかと注意されていました。
注意されたからやめていたけど、注意されなかったらずっとこのままだったのかな。
どうやらその人だけではなかったようです。
普段行かないジャンルのところに行く時は自分も気をつけようと改めて思いました。
「ミュージカル全く興味ないけれどゆうとが出ているから来た」と大声で話していたのは完全にアウトですけどね(苦笑)。
彼自身はとても良かったのに残念でした。
周りの人たちほとんどミュージカルファンばっかりやで(苦笑)。