ソンダン大阪千穐楽です。

抽選で当たった分なので最初にとっていたチケットです。
自分で席を選んだチケットではないので届いて初めて分かったのですがどセンターのいちばんいい席でした。

先週と変わっていたのは江畑さん→松本さん。そして、西尾さんが抜けて洋くんが入った点。
菜緒さんは、観たことがあるのがLMのお姉さんとアラジンの占い師・侍女で歌がうまいのは知っていましたがここまでがっつり歌うのを聴いたのは初めて。
さすがにえばっちゃんと比べると何かが足りない(客を惹きこむ力ですかね)と思うところはあれど、私は好きです。
パワフルな歌声堪能しました、また聴きたいと思った。

洋くんが入ると岩崎さんが本来の7枠に集中できて余裕ができてほっとする。
しかし、松島さんにトラブルがあったからか岩崎さんがミストだけした回があったり、西尾さんにトラブルがあったからか前日東京だった洋くんを呼び戻したり。
本当にカツカツでやっているなとはらはら。
そして岩崎さんかっこいい、好きっ♪と惚れ直してきた(笑)。

シンガーもシングルだった瀧山さんや島村くんに疲れが見えましたね(この回だけ観たら全然わからない程度ですが)。
たっきーがいちばん調子がいいと思ったのは最初に観た回でしたし。
ただ、盛り上げる力はパワーアップしてたけど(笑)。

しかし、キヨミチシバは飄々としていたw
キヨミチガストンは更に自由だったwww

マンゴジェリーとランペルティーザのナンバーも先週観た時もだけど遊びが入るようになっていて楽しい。

千穐楽とはいえ、まだ他を回るので特別な挨拶はありませんでした。
「今日が大阪千穐楽です。次のリトルマーメイドもよろしくお願いします」と芝さんがいつもの挨拶に加えたくらい。
ただ、今日はヴォルツの後スタオべできて盛り上がりました。
なかなかスタオべしにくい構成ですもんね(終わったら通路降りてはけてしまうから)。

ソンダンは結局4回観ましたが、段々熟されていく様が体感できて良かったです。
今日は特に厂ちゃんのカジモドで感じました。

しかし、本当なら私は2桁観るつもりでいたんですけどね(苦笑)。
四季はこういうこと多いので慣れてはいましたが、宣伝動画流しておきながら1回も登板させないってどういうこと?とさすがに思うわけで。
…全国公演リベンジか。
ヴォルツの「大切にしようー」の「ようー」で音上がるところをいっちーで聴きたかった(ピンポイント)。

それでもなんだかんだ言ってソンダン楽しかったです。
今回のソンダンはつなぎがうまい(唐突な部分もありますが)と特に感じます。
最初のSomewhere→ヴァリエーションズの流れは映像効果もあり何度観てもぞくぞくきました。
かといえばあいかわらずの演出ですが、メモリーに女性ダンサーはいらんやろと思ったりも(笑)。

大阪2ヶ月お疲れ様でした。
また全国公演頑張ってください。