シアタークリエの10周年記念コンサートがなぜか西宮で(笑)。

平日だけど2週続けて同じく芸文来ちゃいましたよ。
1月の本家「TENTH」に行きたかったんだけど行けなかったので。

1部がクリエで上演した舞台のダイジェスト版、2部はガラコンという構成は同じ。
1部は「ニュー・ブレイン」でした。
地方公演はなかった筈なので初見。
帝劇で上演されたのは梅芸などに来てくれることが多いのですが(だから未だに帝劇デビューしてない)、クリエは半分もきてるかどうか。
で、この演目地方公演なかったのも色んな意味でわかるなと思った。
ファンタジーなのかとても不思議な話でした。
正直前半は退屈でいつ終わるんだろうと時計を見たくらい(後半は少し惹きこまれましたが)。
予習をしていないのでどう話が転がるのかわくわくする演目もあるのですが、今回は逆に結局最後はどうなるねん?とちょっとイラついた(笑)。
いちばん印象に残ったのはケロケロケロ(おい)。

最後はなんだかんだでほろりとさせられたのですがやはりこういう役は石丸さんに合っていないというのがいちばん思ったこと。
一人称が「俺」なのも珍しいし、甘えん坊で可愛い系の役はレアなもの見たなと感じて面白かったけど、
何よりも歌や音域があってなくて石丸さんの歌声が活かせられてないなというのが残念。
いちばん良かったのはお母さん役の初風さんのソロ、そして畠中さんのイケオジぶりw

 

 

 

始まる前からセトリが(笑)。

 

そして2部のコンサート。
まさかのほぼほぼRENTw
いや、まさか石丸さんが1曲だけとは思わなんだ(笑)。
「ニュー・ブレイン」組からは他には伊礼さんが2曲だけで、他の人達はなし。
めっちゃ贅沢な使い方。

その1曲だけは「GOLD」から「翼を拡げて」。
何度も聴いたことはあるけれど改めて生で聴けて満足。
こういった曲は石丸さんのお得意分野と改めて感じる。

伊礼さんは「GOLD」と「アンナ・カレーニナ」からそれぞれ1曲ずつ。
ヴロンスキー役だったんだー(と、某劇団の笠原様を思い出していたw)。
しかし、あいかわらず黙って立っていたら貴公子(しかも石丸さんと2人タキシード姿で並んでいると本当に見目麗しかった)なのに、
しゃべると漫談家になるのはなんでだろう(笑)。
石丸さんの流暢な話ぶりに「千穐楽だからって今回話長いんじゃないですか?」とつっこみ、
お客さんが何か物を落とした音が聞こえたら「2階からは落ちないでくださいよ」と即つっこむ。
しかも歌唱力が前より上がっているような気がした、JB楽しみです。

 

そしてほぼほぼRENT。
「Seasons Of Love」を歌った後それぞれどんな役なのか説明しながらの自己紹介とトーク。
トークの内容としては村井くんがいじられ、藤岡くんがただただうるさかったw

いちばん驚いたのは「RENT観たことある人ー?」で挙手した比率が大阪ソンダンの「アラジン観たことある人ー?」に似ていたこと。
いや、アラジンは大阪で上演してないからだけど、RENTは何度も(来日版含めて)やってるのになあ。
それでもこの回がいちばん多かったというのでさらにびっくり。

よくよく考えると最初に発表されたのはニュー・ブレインだけでRENTメンバーはかなり後から追加で発表されていたから、
期待していたガラコンとは違ったと思う層が多かったのかも。
実際お尻もぞもぞしていた年配の方も見かけたし。
だからこんなに役について丁寧に説明していたのかということがわかりました。

トークの後はノンストップでメドレー。
これがまたすごく良かった、聴きごたえ満載。
とにかくみんな歌がうまくて耳福でした。
昨年観たキャストとほぼ同じ(ロジャーはもちろん違うが、モーリーンが違う)でしたが、
満足感は今回のガラコンの方が上。

ストーリーがめっちゃ好きというわけではないというのもあるけれど歌は好きなので、
純粋に歌そのものを堪能できたからかもしれません。
やはりこのナンバーを歌いこなせるのが普通のミュージカル俳優では難しいから、
ミュージシャン中心になってしまうので本編では演技面で気になってしまうんですよね。

その意味で本編でも観たいなと思ったのは村井マークと藤岡ロジャーの組み合わせ。
このコンビでどういった演技になるのか観たいなと2人のデュエット観ていて(聴いていて)思った。

元々好きな曲だったけれど、上木モーリーンと宮本ジョアンヌの「Take Me or Leave Me」は迫力あっていちばん聴きごたえありました。
ジェニファーミミも迫力あって良かったな、ダイナマイトバディすぎて目のやりどころに困ったけど(笑)。

もちろん藤岡ロジャーの「One Song Glory」もまた聴けて嬉しかったし、光永コリンズもええ声で良かった。

えっもう終わったの?というくらいあっという間に終わってしまいました。

カテコはまずガラコン組が出て最後にはニュー・ブレイン組も合流。
あくまでもクリエの10周年なので司会に撤していた石丸さんが「東京にも遊びに来てくださいね」と再三おっしゃっていました(笑)。
ダブルコールでは伊礼さんと藤岡くんがジャケット交換して登場していました。
藤岡くんブカブカ(笑)。

しかし、今年は芸文に行くことが多い。
もしかしたら今年いちばんになるかもしれません(笑)。