観劇納めをしましたので恒例の年間まとめをします。

【1月】

1/7 スタジオライフ「CLUB LIFE」20周年記念イベント@星陵会館
1/14 ミスサイゴン@梅田芸術劇場メインホール
1/22 リトルマーメイド@名古屋四季劇場

1月だとずいぶん前のように感じますが、きしめん食べに行ったの今年だったのか(笑)。

【2月】

2/3 フランケンシュタイン@梅田芸術劇場メインホール
2/4 美女と野獣@京都劇場
2/18 藤岡正明15thAnniversary live tour M&F@Soap opera classics梅田

藤岡くんライブはギリギリで取ったのですがこれは良かったな、ライブではこれがいちばんでした。

【3月】

3/18~3/20 エッグスタンド×4@シアターサンモール
3/25 エッグスタンド×2@ABCホール
3/26 OSAKA SPECIAL EVENT@ABCホール

スタジオライフしか行ってない(笑)。
個人的に2月後半から3月前半にかけて忙しかったのでそれどころではなかったというのもあるが。

【4月】

4/1 百年目のラブレター@café eze(福島)
4/15 Y's Live@四谷天窓(高田馬場)

4月って芳樹さんごとだけだったのか(自分でびっくりしたw)。
つまり3月4月は他ジャンル皆無だったのね。

【5月】

5/6きみはいい人チャーリーブラウン@サンケイホールブリーゼ
5/13 フェードル@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
5/14 王家の紋章@梅田芸術劇場メインホール
5/20 オペラ座の怪人@KAAT
5/20 アラジン@四季劇場「海」
5/21 氷艶×2@代々木第一体育館

5月はうってかわってバラエティ豊かでした。

【6月】

6/10 パレード@梅田芸術劇場シアタードラマシティ
6/11 春のめざめ@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
6/24 LOVE ON THE FLOOR @東急シアターオーブ
6/24~6/25 THE SMALL POPPIES×2@シアターサンモール

この半年2月以外は毎月上京してたのですね。

【7月】

7/23 ノートルダムの鐘@京都劇場
7/29 OTHER DESERT CITIES@梅田芸術劇場シアタードラマシティ

7月前半何してたんだろう?
鐘は初日に行きました。

【8月】

8/6 ベターハーフ@サンケイホールブリーゼ
8/16 ノートルダムの鐘@京都劇場
8/19 デスノート@梅田芸術劇場メインホール
8/20 RENT@森ノ宮ピロティホール
8/26 Friends on Ice@新横浜スケートセンター
8/26 髑髏城の七人 Season鳥@ステージアラウンド東京
8/27 卒塔婆小町@シアターモリエール

8月はまた色んなジャンルで。
新横浜→豊洲マチソワは疲れました(笑)。

【9月】

9/1 アンデルセン@SAYAKAホール
9/3 レ・ミゼラブル@フェスティバルホール
9/9 ノートルダムの鐘@京都劇場
9/24 中川晃教コンサート2017~Seasons of love@新歌舞伎座
9/30 謎の変奏曲@サンケイホールブリーゼ

地元公演だけでまとめました。

【10月】

10/21 ビリーエリオット@梅田芸術劇場メインホール
10/28 ビリーエリオット@梅田芸術劇場メインホール
10/28 パジャマゲーム@梅田芸術劇場シアタードラマシティ

茶屋町にしか行ってない(笑)!

【11月】

11/3~11/4 はみだしっ子×4@東京芸術劇場シアターウエスト
11/5 Song&Dance65@自由劇場
11/23 ひかりふる路@宝塚大劇場

池袋2泊したのでもう庭です(嘘です)。

【12月】

12/2 ダディロングレッグズ@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
12/6 ロートレック@内幸町ホール
12/15 Christmas on Ice@新横浜スケートセンター
12/16 club LIFE大感謝祭『DOMINO LOVE』リーディング@ウエストエンドスタジオ
12/27 オペラ座の怪人@京都劇場
12/30 ペールギュント@兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール

ジャンルバラバラなのは5月と似ている。

劇団・人ごとにわけると、四季10 ライフ&芳樹さん関連19 大ちゃん関連5 それ以外19 合計53(昨年63)
ジャンルごとにわけると、舞台42 ライブ&ショー4 イベント3 スケート4
そして土地ごとにわけると、遠征25地元28 地元が上回った。

今年は昨年より少し控えめ。舞台の数はあまり変わってないけれどもライブやイベントが減りました。

全体的な感想としては今年は大きく外れもなかったが大当りもそうはなかった気がします。
その中でいちばん大当たりだったのは「氷艶」でした。
歌舞伎とフィギュアスケートの融合が本当に素晴らしくて、また適材適所なキャスティング。
染様には足を向けて寝られません(笑)。
全6公演しかなかったのが本当にもったいない。
だからこそ、既存のアイスショーに物足りなさを感じたのは事実です。
特にフレンズはやりたいことはやりつくした感が強くてあまり楽しめなかった。

ライフ本公演は一通り全部観た中で、「エッグスタンド」や「はみだしっ子」は力作であるが私のベストはスモポピです。
色んな要素が詰まっていてまた劇団ならではの良さがあり、温かい後味が心地よかった。
また老若男女どんな人でも楽しめて心に刺さる舞台でもありました。

そしてイベントではダントツでエッグスタンド楽翌日のイベントです。楽しすぎました。
良く考えるとみんなかなりテンションがおかしかった(笑)。あれだけ重い芝居の後だったからタガも外れますよね。打ち上げに参加させてもらってる気分になりました。
もうずーっと笑ってて腹筋痛いわ、喉痛いわ、大変だったw

ミュージカルでは「ビリーエリオット」や「パレード」も捨てがたいが、やはり鐘がいちばん印象に残りました。
一応昨年も観ているけれども今年のベストとしてはこれ。
なんだかんだ言っても四季が好きなんだと改めて思いました。

ストプレが特に大きく外れはないけれども大きく当たりがないと感じた分野なのですが(私が今年観た中では)、その中で「ベターハーフ」がいちばん良かったです。
いちばんまた観たいなと思ったのはこれ。思ったより鴻上さんが好きだったみたい(笑)。

そして別枠として髑髏城。やはり新感線面白いなと再認識。
しかし、花髑髏が観られなかったのが残念。ゲキシネこないかなあ。

結局今年は一和さんを1月しか観ていません。
1年中ウミヘビちゃんでしたもんね(苦笑)。
来年は違う役でも観られたらいいんですけど。

そんな2017年でした。

来年は今年よりももう少し絞って観たいと思います。
観ておけば良かったという後悔をするなら観ておこうと思ったのが今年でしたが、
無理せず自分のペースで楽しめたらと思うようになったのも今年でした。

とはいっても予定は未定なのでわからん(笑)。
 
それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ。
 
  •