ソワレはアラジン。
横浜新橋マチソワは可能ですが移動がしんどかった(笑)。
とはいっても軽く食べる時間はありましたけれどね。
ジーニー・アラジン・イアーゴがお初でした。
マブダチトリオは久々オリキャス。
阿久津ジーニーの感想はですね。
阿久津さんだった(笑)。
めっちゃ客をいじり笑いをかなりとっていましたが、これってイベントで司会して盛り上げている阿久津さんだなあと。
瀧山ジーニーとはまた違った面白さがあったのですがジーニーかと聞かれたらうむ。
しかし、客の反応はものすごく見ているなというのは感じた。
北村アラジンはおそらく北村くん自体初見。
演技が自然で素直な歌い方なのが好印象。
私は好きです。
もう少し彼なりの色がついたらいいのかなと思ったりもするけれどそこがまたいいところなのかもしれない。
最後の高音など(POYBとか)がちょっと弱いかなと思いますが概ね歌も安定してよかったです。
ただ、瑞恵さんとのデュエットでは声量で負けているけどね(これは厂ちゃんもだけど)。
その瑞恵さんのジャスミンは久々ですが、ここ裏声で歌ってたよね?というところが三井さんのようにスコンとは出てなかったけれど地声で出るようになってました。
ただ個人的には私は瑞恵さんはナラがいちばん好き。
本城ジャファーと町田イアーゴのコンビがなかなかいい感じに面白かった。
牧野ジャファーと酒井イアーゴのコンビ芸は鉄板なのですが、なんだか本城さんと町田さんの掛け合いとかが妙に面白かったのです。
酒井イアーゴがアニメから出てきた(といってもアニメ観てませんが)ようなキャラ立っているだけに町田さんはまた違った方向性できていてそれが本城さんとよく合っていたなと。
前回が本城ジャファーと酒井イアーゴであんまりあっていなかったような気がしたので相性ってあるんだなと思いました。
しかし、私は町田さんをヴィランズでしか観てないような気がする(笑)。
マブダチトリオはオリキャスなだけに言うことなく安定。
しかし、白瀬くんと菜緒さんの美声は際立っていたな。
アンサンブルの菜緒さんより白瀬くんの方があまり歌ってない印象なのでもったいない。
もっと大きな役が2人とも回ってきてもいいんじゃないかなと思いました。
「やっぱりハッピーエンドじゃなきゃ!」
いつ観ても楽しい気分で終われるのが良いですね♪