井上くんのディズニーコンサート行ってきたー。
2部構成で17時開演、終わったのは20時半前か。
アンコール前で既に20時過ぎていたから帰らなければならない遠征組らしき人たちが退出していたくらい
(微妙に新大阪まで遠いところなんで)。
非常に中身が濃く満足度高いコンサートでした。
もちろん歌もたっぷり聴かせるし、トークスキルがすごい。
テレビで何度かトークは聞いているけれどそういえば生でこれだけトーク聞いたの初めてだわ。
話術ばかり褒められるとご本人もおっしゃっていましたが、全く飽きさせなく適度に毒ありながらも抑えるところは抑える、周りの気配りも忘れないというさじ加減が見事。
非常にプロ意識が高いんだなと感じました。
スターがスターたる故はこれか!と。
セトリは他のところがもっと詳しいだろうし、まだ名古屋と福岡があるので略(笑)。
とにかくあまりにもたくさんすぎて覚えきれない。
マニアックな選曲もあり、その曲がまた良かったりして本当に井上くんはミューヲタであり、四季ヲタであり、ヅカヲタなんだなって思った(笑)。
四季でやっている演目を紹介する時は「劇団四季で~と言っても四季とは全然関係ないですが」というのが多くておかしかった。
四季の曲は全部四季版の歌詞だったかな、馴染みのある歌詞なので聴きやすかったです。
フェスティバルホールの音響は好きなんですけれど、最初の方でノイズがひどかったのが残念。
そのノイズが気になって気になって集中できない。
途中いつから直ったんだろう。
東京・大阪・名古屋・福岡でそれぞれゲストが違っていたのですが、大阪は宝塚雪組のだいもんこと望海風斗さん。
他がミュージカル俳優だけに異色、だいもんさんは単独で外部出演は初めてだったようでしかも井上くんも現役ジェンヌさんとの共演は初めてということで非常にレアな組み合わせでした。
色んなジャンルの人と一緒にやってみたくて色々オファーしてみたけれど、結局は違うジャンルは彼女だけだったって(笑)。
歌舞伎の人とかも一緒にやってみたいとも言ってた、というのは松也さんとかかな。
だからか、今回の客層宝塚ファンが多かったような気がします。
登場した時とか歌い終わった時の拍手の大きさが井上くんの方がアウェイ?って思うくらい(笑)。
客席にはジェンヌさんの団体もかなりいらっしゃいましたしね。
しかし、ナチュラルに開演前とか幕間で舞台を撮影する人が多いのはおいおいと思ったりも(宝塚はOKだからな)。
何作か観ているので彼女の歌唱力が宝塚の中でも群を抜いているのは知っていましたが、本当にのびやかな歌声で非常に心地よかったです。
あえて男役としてのデュエットというのも良かったと思います。
退団したらいつでも女性の役ができますからね。
歌ったのはソロ1曲。デュエット2曲。
「コンパスオブユアハート」と「So close」がデュエット、ターザンの「You'll be in my heart」がソロ。
ターザンをヘラクレスと言ってしまった井上くん、この日いちばんの反省点らしい。
ヘラクレスは東京で浦井くんが歌ったので「浦井健治の呪い」とか「浦井健治は大阪で出入り禁止」とかいないのにめちゃくちゃ言ってた。
ひどい(笑)。
「コンパスオブユアハート」は本当は井上くんにも歌う機会が回ってきていたけれども「大人の事情でw」なくなったらしい。
そして、実際に歌ったのが初代しんぱいないさー♪の人だと。
それは知っています(笑)。
どの曲も良かったけれど「So Close」が一番良かったなあ。
だいもんさんはあまりトーク得意じゃなさそうなので井上くんがお兄さんのように引っ張っていたのが印象的。
実際妹さん(妹さんも客席にいたらしい)との同期なので兄の様に思っているらしい。
どんな質問にも真摯に答えるだいもんさんに「だいもんは本当に気持ちがいい返事をくれるねえ」と温かい。
お互いに敬意を感じたトークが非常に良かったです。
また、「このディズニーコンができたのはだいもんのおかげです」と。
井上くんが某ホテル(梅芸隣のあそこです)に泊まっていてスカステを流していたら彼女が「So Close」を歌っているのを観たのがきっかけだそうです。
それを観て自分もディズニーCD出したい、でも宝塚じゃなきゃダメなのかなとダメ元で話をしたらトントンと話が進み、それが前回のコンサートにつながったそうです。
だから「だいもんのおかげ」だそう。
そんな縁でオファーをしたのかな。
あとは「だいもんと骨格似ているよね、ホームベースって言われる」って女性にそんなこと言っちゃダメ(笑)。
だから歌がうまいと言いたかったらしい。
そしてだいもんさんが男役の後輩に歌がうまくなりたかったら歌のうまい男性の歌を聴けばいいと井上くんを勧めているというアドバイスをしているらしく、井上くんは「優しいね、そんなこと聞かれたら生まれつきの声帯だからと答えるけど」というのがおかしかった(笑)。
そういえば、サイリウムも買いましたよー。
どこで使えばいいかタイミングがわからなかったが記念ということで.。