今日は宝塚!
まだまだ初心者な私ですので初めての雪組さんでした。
そんなわけで花組から組替えした望海さんと、新トップの早霧さんと咲妃さんしか名前わからないまま来ましたが楽しかったー。
ルパンルパーン♪
宝塚でルパンですよ。
みんなコスプレなわけですよ。
楽しくないわけがないじゃないですか。
なーんにも考えず笑って笑って楽しかったです。
宝塚ファンの方からすると賛否両論ありそうな作品だとは思いますが、私は単純に楽しかった。
子供の頃からアニメで観ているからかな。
東京公演もあるのでネタバレなしでとは思うものの、とりあえずこれだけは言いたい。
カリオストロ伯爵が最後にもっていっておいしすぎる(笑)。
ルパンVSカリオストロでカリオストロ伯爵は完全に悪役と思っていましたが全然違ってた。
まあ、最後にもっていっちゃうんですけど、前半はちょっと抜けててお茶目で可愛い♪
そして前回観た宝塚がエリザベートだったのでメインみんな歌うまさんだったけど、今回は望海さんが飛びぬけてうまかったので目立ってた(笑)。
ショーでもあれ?望海さんしか歌ってない?っていうくらいガンガン歌ってましたね。
おそらくいちばん難しいナンバーは全部望海さんにまわってた(笑)。
印象に残ったのは「Time to say goodbye」と「愛の讃歌」。
「愛の讃歌」はマイナーコードですよね、
あれ本当に難しいと思うんだけど歌いこなしているのがすごい。
他にも色々歌っててもっと歌ってもいいよ、耳得だし、と思って聴いてました。
ショー全体としては初心者には難解でした。
うーん、どこが見どころか聞きどころかがよくわからず。
あっでもラインダンスはこれこそ宝塚だなあとテンションあがる(笑)。
あれはよそでは観られないし。
で、本編の感想に戻ると早霧さんは初見でしたが、軽やかな演技がルパンにあっていて楽しかったです。 今までイメージしていた「ザ・宝塚!」というものがなかったのがまた新鮮でした。
マリーアントワネットの咲妃さんはきゃぴきゃぴぶりが可愛かったなあ。
また、民衆に愛されないという悲哀や処刑前の凛とした姿も印象的でした。
ルパンとマリーのきゃっきゃっうふふデート(違)も可愛かった♪
お似合いのカップルですね。
銭形のとっつぁんはほんまにとっつぁんやった(笑)。
そして本当に愛すべきキャラ。もううざくてテンションつきぬけていて面白すぎた。
しかし、とっつぁんだけ8年間頑張ったのか(笑)。
ふーじこちゃんは本当にふーじこちゃんで、うははやっぱり裏切りキャラふじこちゃんで(ネタバレ警報)可愛かった。
次元や五右衛門はもうちょっと見せ場欲しかったなあと思うも(どちらかというとジャンヌとその愛人の方が目立ってた)、「またつまらぬものを斬ってしまった」にはうわー、五右衛門だそれでこそ五右衛門とテンションあがったりしてました。
あと印象に残っているのはあの女優役の人何者?
歌声はドスが効いていて迫力あったし、コミカルな演技がやたらと濃い(笑)。
いつもあんな感じなんでしょうか、面白かったけれど。
相変わらず未見の人置いてけぼりな感想になってしまう・・・。
とにかく楽しかったです。
話の展開はかなり強引だったけど(笑)。
明るく華やかでお正月公演にあっていたと思います。