遠征日記も最後ですよー。
本当は日曜日マンマだけの予定だったのが、
LMが日曜日ソワレもあると知ったのはほんの数日前。
せっかく来たから観たいよね、というわけで前予で
取っていただいて(自分はその頃ウィキッド観てたのでw)
急遽予定に入りました。
8月に観て以来なので5か月ぶりでした。
初めての二階席だったのですが、1幕ではフライングしている人の
位置がちょうどよく非常に見やすい。
そして本当に海の底にいるような雰囲気が味わえていいです。
また幻想的でおとぎ話の雰囲気に浸れるのでおススメ。
照明も綺麗ですし、ワイヤー見えないし(笑)。
1階前方だとワイヤー見えるし、場所によれば袖でワイヤー装着している
ところ丸見えだもん。
いちばんの目的は竹内エリック♪
8月に観て以来なんだけどあいかわらず表情や演技が細かいです。
特にアリエルにだんだん惹かれていく推移を非常に丁寧に演じていて
わかりやすい。
以前、観た時はアリエルへの好き好き度が勝りすぎて
少しアリエルとのバランスが悪かったけど、
今回はきっちり息があっていて素敵でした♪
「キスザガール」もキュンキュンするけど「一歩ずつ」が私は好きだな。
アリエルに少しずつ近づいていく様がキュンキュンする。
そして歌もうまくなったなあ。
苦しそうだった音域もずいぶん出るようになっていて「あの声」も素敵だった。
というか、竹内くんって「声高っ」という印象(笑)だったんだけど、
低い声も出るんだと今回初めて思った。
志音ちゃんはあんなに連投なのに歌声がさらに艶あって
とても聴き心地良かったです。
あいかわらず色んな仕草や表情も可愛かった。
次出てくる人ハードル高いな・・・って前も書いているけど(笑)。
違うアリエルも観てみたいんです。また違った雰囲気になりそう。
だけど、やっぱり志音ちゃん♪って思ってしまうかも。
初見キャストは荒川スカットルと有賀フロットサム。
荒川さんはアイドルカモメだった(笑)。
めっちゃキュートです♪
丹下さんとはまた違ったウザさのあるカモメさんで面白かったです。
タップはさすがに見応えありましたね、見惚れました。
有賀フロットサムは前2人とは全く違っていました。
いっちーと町田さんは裏声使って「きも可愛い」という感じでしたが、
有賀くんの場合はウミヘビちゃんというより有賀くんだった(笑)。
ウミヘビちゃんズとのしての面白さはあまりなかったですね。
ジェットサムとのシンクロ感は町田さんとがいちばんあったし、
きも可愛さ感はいっちーとがいちばんあったかな。
有賀くんとだと親分子分みたいだった(笑)。
「きみーはー♪」の「み」で鼻から抜けたような歌声が脳内で流れて
困った困った←
中橋さんは開幕時からずっと連投なのでちょっとお疲れ気味に
感じました。あのあほっぽさは好きなんだけど(笑)。
あっそういえば志村グリムも初めてだった。
えっと・・・正しい音程が知りたい(爆)。
シェフルイもずっとですよね。
あいかわらず出てくるだけで面白い。
はじめて「お・も・て・な・し」バージョン観ましたが
あれはいつまでできるんだろうか(笑)。
旬が過ぎるとつらい。
そしてあの料理は果たしてちゃんと食べられるのか(笑)。
ストーリーも演出もシンプルなだけにキャストが変わるとまた
がらっと雰囲気変わって面白いなと思います。
これがアリエル変わったらもっと変わるんでしょうね。
で、竹内スカイにいっちーペッパーにリオエディという
札幌で観た「仲良すぎんねん!トリオ」をまた観たかったが、
いっちーも今週抜けちゃったし難しそうだなあ・・・。
ウミヘビちゃんアゲインだったらリオさんも
こっちに来たらええねん(おい)。
マチソワマチソワマチは遠征だからこそなんですが、
結論としては関西にももう一つ劇場をわけてください!
となるわけで・・・。
いいなあ、東京は。
今回思いがけずですが3つの海に行くことができてとても楽しかったです