1stコンサートは東京のみでしたが、今回の2ndコンサートは大阪もあり!
行きたいと思っていたところ誘っていただきました。
取っていただいた席は4列目で手を伸ばせば届きそう(笑)!

予習はできるだけしないようにしていました。
最後にDG歌うのと日替わり曲があるということだけは知ってましたが。
そんなわけでセットリストをプログラムから書き写し↓

○Viva/カルメン

○オール・ザット・ジャズ/シカゴ

○ドリームガールズ/ドリームガールズ

○Every Story is a Love Story~Fortune Favors the Brave/アイーダ

○Practically Perfect/メリー・ポピンズ

○Stars and the Moon/Songs for a New World

○あんな人が/ジキル&ハイド

○死ぬのもそれほど悪くない/ボニー&クライド

○マッド・ハッター/アリス・イン・ワンダーランド

○Buenos Aires~A New Argentina~Don't Cry for Me Argentina/エビータ

○Don't Rainon My Parade/ファニー・ガール

○オン・マイ・オウン~夢やぶれて/レ・ミゼラブル

○No Day But Today/RENT

○彼こそ奇跡/シラノ

他、日替わり曲はこの回はAIの「story」
アンコールは「Defying Gravity」

ご自身が演じた曲の他に歌いたい曲を入れましたって感じかな。
観ていないのは「シラノ」だけなのですがラスト曲もCDで聴いていたので
馴染みはありました。

あと、白いパンツスーツから赤いドレスに着替える間、
バンドさんが弾いていた曲がエメラルドシティにサークルオブライフに
ダンシングクィーンと彼女ゆかりの曲だったのが粋。
ダンシングクィーンでは違う映像が脳内に流れたのはここだけの話(笑)。

合間に曲の解説含めたMCが入りますが、もうすごく緊張していて
ずっとうろうろしながらしゃべってカンペ見てというのが初々しくて
可愛らしい。ただ、歌に入るとその世界に入り込むのがさすが。
レミゼメドレーの後に「何も言葉が要らない、このMC要りますか(笑)?」

というようなことをおっしゃっていましたが本当に1曲1曲入魂という感じで
聴き入ってしまいました。

全曲の感想はできないので印象に残っているのをちょこっと。

最初のVivaはCDの中でも気に入ってた曲なのでテンション上がった。
オープニングにふさわしい曲ですね。

オールザットジャズもシカゴでかっこいい系で好き♪
全部英語だったらもっとかっこよかったのに(笑)。

まさかのアムネリス!
ずっと歌ってみたいと思ってたけどやってみたら難しくて
でも選んだの濱田さんでしょう?と言われたって
いうのがおかしかった(笑)。
めっちゃかっこよかったです。
この曲は四季版では森川アムネ以外で
満足したことがなかっただけに超満足!
BW版は何度も聞いているんですけどね。
これくらいの迫力が欲しいんだ。音源化してほしいくらい(笑)。

ボニーからマッド・ハッターへの切り替えがすごかった。
邪悪なマッド・ハッター舞台版よりパワーアップしていたような・・・。

お着替え後のエビータメドレー。これは舞台で観てみたいなと
思いました。実際に演じたことがないだけに
実際に演じた役の曲よりまだ深みはないように感じたのですが、
これをより深めたらどんな感じだろう、
濱田さんならどう演じただろうなあという興味が
わきました。在団時には難しかったのかな。

レミゼメドレーも同様な感想。さすがにエポは難しいかも
しれないけれどファンテーヌ観たいなあ。
ジャンジャーンというオープニングの曲や合間に
民衆の歌のインストが入ったアレンジがこれまた粋です。

レミゼメドレーの前が日替わり曲だったのかな。
「story」は好きな曲だけど神戸チャリティーのエンディング曲
だけに大ちゃんが滑っているのが脳内で流れて困る(笑)。
大ちゃんが出演した別のチャリティイベントでAIちゃんが
この歌を歌ってくれたのを思い出しました
(まったく濱田さんの感想ではない・笑)。

「彼こそ奇跡」で歌い上げて聴き入るも
これがラストではないぞという空気満載(笑)。

アンコールの後現れたのは左だけ緑なエルフィー。
それまでの曲も1曲1曲がすごかったのですが、この最後のDGで
全てもってかれた。海劇場で1幕終わった後呆然としてなんかあれ?
目から水が??状態だったのを思い出しました。
私はたまたま上京した時に新作だから観ておこうかと思って観られた
のですが、よく考えると関西初披露ですよー。
大阪ではエルファバやってないから。
帰りで周りが交わされている会話を聞いても
初めての人多かったみたいです。
この曲ばかりは感想を書こうにもすごい、神がかっているという
語彙全くなしな感想しか言えない。本当に言葉にならない。

濃い1時間半でした。ただ、コンサートも良かったけれど、
舞台を観たいなと思うのはやはり濱田さんは女優だからなんだろうな。
役に生きている濱田さんを観たい。