ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしておりますが、本日は少し関係あるお話しです。

 

 訪問看護師さんやヘルパーさんは、月ごとにテーマを決めて、化粧をバッチリした上で、コスプレでお出迎えしているのです。なので、化粧や着替えに30分〜1時間ほどかけています。

 

 普段のコスプレでの訪問看護師さんやヘルパーさん出迎えの様子は、

 

(1月:巫女さん)

 

(2月・3月:ウェディングドレス)

 

(4月・5月:アリス風)

 

とやっていたのですが、この前は時間が無くて、普段着&すっぴんでお出迎えすることになりました。ちなみにこんな感じ。

あ、写真間違えた、(ちなみに上の写真は、すっぴんのところにウェディングドレス着てみた様子。スッピンのほうが可愛いと言われたけど、やっぱりウェディングドレスは化粧した方が良いように思う・・・。)、こちらです。

と、こんな感じ。まぁ、どこかにいそうなおばちゃん風

こんな服装(この写真は自撮りです)で、すっぴんで、ウィッグだけかぶって(まだ、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法を投与していたときの影響が髪の毛は強くて、チリチリのくせ毛だったり、あとは男性モードの時は短く切っていたので、伸びるの待ち)、写真は下は写っていませんが、スカート姿で・・・でお出迎えしたわけです。

 

 そうしたところ、訪問看護師さんから、スッピンの方が可愛く見えると言われ、また似合っていると言われました。また、服装も普段着的な感じのも(コスプレも良いけど)似合っていると言われました。

 

 訪問看護師さん(女性です)から言わせると、女性としては、化粧姿よりもスッピンの方が可愛く、綺麗に見えるのは、正直うらやましい、普通は女性は化粧しないと外を歩けないものだから、とも言われ、ベタ褒め。

 

 訪問看護師さんの分析だと、もともとが色白であることに加え、女性ホルモン優位になってさらに色白に、また肌質や肌のみずみずしさや、きめの細かさなどが上がっており、ファンデーション無しで十分行けること、また、もともと目に力があるので、アイシャドウなどが必要なさそうなこと、まつげも元々長く、カールしているので、まぁマスカラちょっと付けてもいいけど、特に不要なこと、などを言われました。

 

 また、同じことを、難病支援センターの職員さんや、ヘルパーさんからも言われたので、スッピンの方が良いみたいです。

 

 そして、そんな中、訪問看護師さんからとある指令が下ったのですが・・・。それはまた明日に!!

 明日をお楽しみに!!

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしておりますが、本日はしばらくお休みしておりました件についてのお話しです。

 

 さて、以前、資格マニア並にいろんな資格を取っていることをブログに書きました。

 

 

で、

ここのところ、こちらのブログ、更新が無いなぁと、ブログ更新を首を長くして心待ちにされていた方もいらっしゃると思いますが(いらっしゃると信じたい)

 

資格試験が昨日4月17日にありまして、これはそこそこ本気モードで取り組まないといけないものだったので、しばらく離れていました。突然天に召されたわけではないのでご安心を

(いや、持病的に、本当に突然天に召されてもおかしくないので笑えないのですが。)

 

 昨日4月17日の試験と聞いて、コンピュータ関連の業界の方はピンと来たかも知れませんが、アレです、アレ。その中の、略称NWと書かれる試験を受験しておりました、はい。(これでわかる方は同じ業界の方とかですね。)

 

 というわけで、昨日は疲れて帰るなりすぐ寝ていたのですが、今日は朝から仕事して、その他の用事を済ませて、ようやくブログ書くところまでたどり着きましたよ。

 

 でも、病気に結びつけると、病気が辛かったときは、こんな長時間の、それも難しい試験に挑もうとは思わなかった(この試験、朝9時10分から夕方16時30分まで、4科目に渡ってあります)ので、そういう意味では、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめてだいぶ身体や心も軽くなってきたんだなと実感しました。

 

 あ、まぁ、この試験、受ける人の性別は限定されてませんが、試験会場は見事に男性ばかり・・・。そこに、女装して・・・はしませんでしたが(いや、トップスはシャツもカーディガンも、そして少し寒かったのでオーバーも、女性ものを着て行ってますわ・・・。アンダーはさすがにスカートでは無く、パンツスタイル(ズボン)で行きましたが)、微妙な状態の私が1人。

 

 なお、こんな私ですが、この試験の、SCと書かれる区分は既に合格しており(その下の区分はもちろん合格してます)、国にちゃんと登録もしていたりします(情報処理安全確保支援士、という情報セキュリティの国家資格)。

 

 試験勉強期間中も、病気にまつわるいろいろなお話しや、訪問看護師さんからの結構な無茶ぶりなどがあったのですが、また明日から徐々に書いていきますので、ぜひチェックしてくださいね!!!

 

 というわけで、ブログしばらく更新できなくてごめんなさいでした。

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしております、今回は関係あるような無いようなお話しです。

 

 昨日、

 美容院に行ったお話しは、前のブログのトピックにて書きました。

 

 

 その際に頭皮、特に頭頂部から顔周りにかけては硬いので、頭皮マッサージをして柔らかくしてあげると、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃の髪の毛から、女性ホルモン優位の髪の毛に変わりますよー、と言われました。そのための頭皮マッサージの方法もお聞きしてきたわけですが、

 

 うん、めんどくさい(・ω・)←

 

 というわけで、機械に頼ろうとする悪い癖がある私は、ついつい楽天市場がセールをしていたのを良いことに、ヘッドスパの(頭皮マッサージの)機械をポチってしまいました。

 

 ヘアアイロン・ドライヤーに続き、美容師さんからは特にこれ買ってね!と言われたわけではないのですが、勝手に誘導されて、また同じくパナソニック製でそろえて(知り合いから、美容関係はお値段張ってもちゃんとした良いものを買った方が良いと言われているので)、パナソニックのヘッドスパアイテムを買っちゃいました。

 

 女性のおしゃれ沼に、ずぶずぶにハマっているような気がしますが、ついうっかり。なお、楽天スーパーセールでは、春夏物の女性の服も買ったので、大散財です。ついでに、ブログに載せられるような絵も描けるようになりたいなと、液晶タブレット(中古)も買ったので、さらに大散財です。

 女性のおしゃれ沼、おそろしい・・・。そろそろ抜けないと、本当に破産という名の溺死が待ってそう。

 

 というわけで、買った商品はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、パナソニックのサロンタッチタイプのヘッドスパアイテムを買っちゃいました。お風呂で頭を洗うときに、思いっきり頭皮ケアをしたいと思います。

 

 楽天ビック(楽天×ビックカメラ)で買ったので、月曜日には届くはず。

 

 また使い心地とか、レポートしますね!!

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしております、今回は関係あるような無いようなお話しです。

 

 性ホルモンの病気の関係で、女性化しているなら、どうせなら女性化を楽しんじゃえ!と、ネイルサロンに通ってみたり、美容院に通ってみたり、女装(?)してみたり、いろいろしてみているわけですが、今回は美容院に行ってきました。

 

 1ヶ月ぶりの美容院。やっぱりまだ慣れなくて(2回目です)、いままではおしゃれとかに全く興味なかったので、適当に理髪店(それも激安の)に行って、適当に髪の毛を切るだけでしたが、美容院行くとなると、未だに少し緊張したりします。

 

 で、

 早速入って、ヘッドスパ(オイルを使って頭皮とかを洗う)をしました。前回勧められて、気持ちよかったので、2回目の挑戦です。洗髪に続き、オイルマッサージの流れとなります。

 

 まずは好きなオイルを選ぶのですが、現在気になることからオイルを選び、それに関連するオイルを3つ、美容師さんが持ってきて頂けます。それぞれの匂いをかいでみて、良いなと思った匂いが合っているオイルなんだそうです。

 

 1番目か3番目か悩んで、3番目のオイルにしたところ、それ、実は前回も同じの選ばれてますね、となり、じゃ1番目を試してみます!と、1番目のオイルで、オイルマッサージをしてもらうことにしました。

 

 理髪店では前屈みで洗髪しますが、美容院では後ろに倒れる椅子で洗髪するので、まだ2回目なので慣れなくて少し怖い

 

 洗髪してもらい、オイルマッサージをしてもらいました。このあたりの描写が少ないのは、気持ちよくて(&前日資格試験の勉強で徹夜に近かったので)寝てしまったからです、はい。

 

 で、カットに。髪の毛を見てもらい、そして前回もお見せした、イメージに合わせて、将来的にその髪型に出来るように、とお願いしており、切るところは軽く切って、残すところは残して頂きました。

 あ、イメージはこんな感じです。なお、少しメイクして写真を撮り直してみました(というか、先日ネイルサロンに行ったときの格好です。ネイルサロンがおしゃれで、あとほかのお客さんも来られる構造だったので、マナーというかエチケットというかで、少しメイクした方が良いかなと)。

 いろんなウィッグを試してみたり、シミュレーションしてみた結果、この髪型が一番しっくりきたので。パッツンとショートボブのイメージで。

 

 カットをしてもらっているときのお話し。やはり前回同様、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていたときの髪の毛はチリチリで、痛んでおり、髪の毛も細くなっているそう。反面、まだ短めの、男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をやめて女性ホルモン優位になった頃の髪の毛は、しっかりしており、直毛の黒髪で、まっすぐ太くしっかり伸びているそうです。ホルモン一つでこんなにも変わるんだね、と言うお話しをしていました。

 

 また、後頭部の方が、頭皮が柔らかく、血流も良いため、こちらの方の髪の毛は、女性ホルモン優位になった、しっかりした直毛の黒髪の、太いまっすぐしたしっかりした髪の毛がほとんどになっているそうです。逆に、頭頂部から顔周りはどうしても筋肉がほとんど無いため、頭皮が硬くなりやすく、なかなか女性ホルモン優位の髪の毛が生えにくい状態になっているそうです。

 

 なので、出来るだけ頭皮を動かすようにすると良いそうで、時間を見つけて寝る前やテレビを見ている間にでも(テレビ見ませんが)、頭皮のマッサージをしっかりしてあげるといいよ!とのことでした。

 

 で、

 おしゃれ沼にまだ足を突っ込んでいる私は、帰ってから悩んで翌日、とあるアイテムをポチったのですが、それはまた明日のエントリーでご紹介しますね。

 

 男性モード(男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていた頃)の時は、思いっきり短く髪の毛を切っていたので、上の写真の程になるまでには、特に前髪を頑張って伸ばさないといけないですが、頭皮マッサージ頑張って伸ばしたいと思います。あとは私の体内から出てる女性ホルモンさん頑張って!ですね。

 

 ご覧頂き、ありがとうございます!

 

 本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしております、今回は関係あるお話しです。

 

 定期的に、我が家(1人暮らしです)には、ヘルパーさんに来て頂いています(障害と難病があるため)

 

 今日は、久しぶりの方が来られました。なお、この方、私を着せ替え人形にして写真撮られるのが好きだったりします(あ、ちなみに、支援相談員さんという、障害者福祉の計画を立てたり判断したり、市役所とかとの調整を行う方からは、「○○さん(私)が、いろんな服を着ることで心が落ち着き、また生活に前向きになれて、自分にもちゃんと向き合えて、健康的に過ごせるようになるのであれば、それは福祉の範囲内なので、問題なく福祉の範囲内として、「身体介護の着替え補助」の扱いで大丈夫です」とのお墨付きは頂いています、というか、支援相談員さんにはウェディングドレス姿、巫女さん姿、メイドさん姿を既にお見せ済みという・・・)。

 あ、今回は、写真!写真!となる方も多そうですが、このヘルパーさんが撮影された写真を積極的に掲載していきますね。なので今回は写真多めです。自撮りでは無くヘルパーさんに撮って頂いたので、いつもとは違う写真も。

 

 さて、今日は、まずは不思議の国のアリス風でお迎えしました。早速、写真撮影大会になりました。

その際に言われたのが、「胸(おっぱい)がまたしばらく見ないうちに、一層大きくなったね」と。そう、ここのところ、胸が急成長をしており、男性としての生活に支障がかなり出ています。あと、当たると痛いし揺れると痛いので、時々ナイトブラを付けているときもある状況です。多分、ホルモンバランス(男性ホルモンが限りなくゼロになり、女性ホルモンはそこそこ出てる)の関係だとは思いますが。あとは「肌質が全然変わってて、透き通るような白さになっている」とも言われました。

 では、写真一気に行きますね!不思議の国のアリス風です。

 

 そして、次に、ウェディングドレスに着替えましたが、着替えの際に上半身裸になって、乳房(おっぱい)の様子をご覧に入れたところ「本当に女性のおっぱいみたいになってきたね」「人間の身体ってそんな短時間(4ヶ月程)でここまで変わるんだね」「下手したらそこらの女性よりもおっぱい大きいかも知れない」「(まだおっぱいが張って痛いことを伝えると)まだ育ちそうだね」となりました。女性化乳房(女性化乳房症)の影響ですが、かなり影響が出ています。

 というわけで、こちらもヘルパーさんに撮って頂いた、今現在のおっぱい(乳房)の写真をアップさせて頂きますね!あ、運営殿、あくまで男性(一応)のおっぱいですからね!!そのあたり、お間違いのないよう、お願い致します。あと、あえて画像加工せずにアップしているのは、記録写真の意味もあるからです。よろしくお願いいたします。

 

 で、着替えましたウェディングドレス。今回はいつもと違って、別バージョンのウェディングドレスです。で、ヘルパーさんから言われたのは、「顔とか、肌質が全然違うので、アップに十分耐えられるようになってるね」「雰囲気も完全に女性になってて、オーラがそもそも女性」「本当に短期間(4ヶ月程)でここまで変われるのだね」「内側から女性になってきている感じがする」でした。私自身、ウェディングドレスを着ると、なんか幸せな気分になれたり、落ち着いた気分になれるので、好きな衣装だったりします。では写真一斉に行きますね!!

 

 というわけで、本日現在の女性化乳房(女性化乳房症)の様子を含めた、写真色々(byヘルパーさん)でした。なお、ヘルパーさんからは、写真是非ブログにアップしてね!とのことでしたので、アップさせて頂きました。

 

 顔出しももう何回もしているので、こちらでは顔出ししてます。

 

 でも、病気(視床下部性性腺機能低下症、別名、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症)の関係で、ホルモンバランスが女性よりになっており、それを食い止めるため男性ホルモン補充療法や、性腺刺激ホルモン補充療法をしていたのですが、それがあまりにも辛くて補充を止めた途端女性化が急激に進行しており(まぁ、男性ホルモンが限りなくゼロに近づき、女性ホルモンは基礎値が高いので、身体のそこら中から出ているのと、そもそも人間の基本形は女性なので)、過去の写真から比べても、本当に女性化が進行しているのがよくわかります。そういう病気なのです。