ご覧頂き、ありがとうございます!
本ブログのメインテーマは、男性ホルモンが生まれつきない男性が、男性ホルモン補充療法などを15年以上続けてきたけど、やめてみた、男性ホルモンまたなくなるけどどうなる?という内容でお送りいたしております、が、今回はあんまりそれとは関係ない話題です、ご了承ください。
さて、私の方、趣味と言えば、いままでは旅行とか、読書とか、音楽鑑賞とか、パソコンとか、資格取得とか、を挙げていたのですが、最近そこに、美容(おしゃれ)が加わりそうで、女子のおしゃれは沼だからねといろんな方から言われた沼にだいぶはまりつつあるわけですが、何とかある程度のところで抜け出さないと、破産という名の溺死が待っていそうなので、注意します。
で、
資格取得も趣味で、今月半ばにも資格試験を抱えていて(で、既にピンとくる同業の方も多そうですが)、勉強を頑張っているわけですが(のわりには遊びに行ってばかりなような気もしますが)、資格、結構一杯持っていたりします。
ただ、残念なことに、資格大量に持っていても、現状は活かせていないんですよね。職場の社長(あ、厳密には少し違うのですが、職場と言うことで)からも、資格に統一性を持たせて、活かす方向で取得して、活かしなさいとハッパをかけられてはいますが。
あ、社長というのは、「株式会社スタンドトゥギャザー 前進主義ふくい」というところの社長でして、先日お送りしたなんちゃって会社(勝手に「TJシステム」という組織を仮想的に作って遊んでるわけですが、あ、仕事は個人的に請け負うことは可能ですよ。)とは違います。話をしていても面白い社長で、個人的に尊敬しているわけですが。
そして、持っている資格を書き上げてみて、個数を数えてみたところ、なんといつの間にか、28資格(国家資格:21資格、公的資格:2資格、民間資格:5資格)と、結構取っていました。履歴書にはだいたい6資格までしか書けないので、取捨選択が大変です。
なんちゃって資格マニアの個数勝負と違い、国家資格メインで取得している(ので当然難しい)ので、民間資格(簡単なのもたくさんある)で数を稼ぐのとは違いますよ。
では、資格一覧おば。
*通産省第2種情報処理技術者(国家資格)
*通産省初級システムアドミニストレータ(国家資格)
*文部省実用英語技能検定(英検)2級(公的資格)
*自動車普通免許(1種MT)(国家資格)
*第4級アマチュア無線技士(国家資格)
*通産省第1種情報処理技術者(国家資格)
*デジタル第1種工事担任者(国家資格)
*法学検定3級行政コース(民間資格)
*秘書検定2級(公的資格)
*総合旅行業務取扱管理者(国家資格)
*.com master★★2006(民間資格)
*経産省情報処理技術者テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) (国家資格)
*3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
*甲種防火管理者(国家資格)
*2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
*第2種電気工事士(国家資格)
*情報セキュリティマネジメント試験(国家資格)
*情報処理安全確保支援士(国家資格)
*工事担任者資格(AI・DD総合種)(国家資格)
*.com Master ADVANCE ★★(民間資格)
*危険物取扱者乙種第4類(国家資格)
*ホスピタリティ検定2級(民間資格)
*危険物取扱者乙種第1類(国家資格)
*危険物取扱者乙種第2類(国家資格)
*危険物取扱者乙種第3類(国家資格)
*ビジネス実務法務検定試験3級(民間資格)
*登録販売者(国家資格)
*危険物取扱者乙種第5類(国家資格)
が、今日現在持っている資格になります。
私の持っている資格を使ってこんなこと出来るよー、とか、アイデアとか、引き抜きとか、出資頂ける人がいたりとか、ありましたら、ぜひご連絡ください、お待ち致しております。
なお、持っている資格を使って、スキルシェアサービス(アメブロのREQU)をいくつかしていますので、よろしければ見てみて、興味があればお問い合わせやご利用頂けますと幸いです。
こんなのをスキルシェアで提供中です。いずれも国家資格所有者がするので、一般的なスキルシェアよりかははるかにレベルの高いサービスが提供できると思います。
また、昨日も宣伝してましたが、次のようなページも作ってますので、よろしければご覧くださいって、両方とも作りかけ(特に下の方に至っては手つかずがほとんど)ですけどね。
持っている資格や、これから取ろうとしている資格もいくつかあるので、活かせるように何か考えないと(その前に、資金力不足で・・・。出資者募集中!)
と、今回はぜんぜん関係ないネタを書いてみました。私の違う側面も見えたかな?












