さて、正月特訓をパスしたもいさんニコニコ焼き芋
特訓の代わりにやることは、まずはひたすら算数。
入試実践問題集と心中するつもりで、ランダムにページを指定して、白丸・黒丸を解き続けています。

そしてもう一つは、1月校の過去問通し。

秋の過去問学習期間、もいさんショボーン焼き芋はとにかく学校に心身をやられており……。
過去問を4科通しでやろうとしても、ぐったりして到底できる状態ではありませんでした……。
無理にやってみても、やっぱり芳しくない結果となり、それがさらにメンタルを落とし……ショボーン焼き芋

そのため、過去問4科通しは諦め、やるにしてもひたすら算数の1科目のみに留めてました。

とはいえ、もう1月校まであと10日ほど。
学校も安定したし、そろそろ4科過去問から逃げる訳にもいきませんプンプン焼き芋

と、いうことで対策も兼ね、年末年始は朝から1日1校ずつ、1月校の過去問を通して、実際に受験する順で挑戦してみましたプンプン焼き芋

……試験監督でねむい……zzzねずみ

○12/30 1月校その1
・国語:7割以上
・算数:10割※びっくり
・理科:8割ニコニコ焼き芋
・社会;7割5分

算数がまさかの満点!ガーンねずみ
……とは言え、からくりがあって、算数は過去に一度やったことがある問題ねー
まあ自信付けということで……。
とはいえ、初回は6割5分しか取れなかった問題だし、時間はかなり経っているしなので、
計算違いもなく、全てものにしているのは、もいさんニコニコ焼き芋にとってはかなりの快挙。

○12月31日 1月校その2
・国語:6割以上
・算数:6割5分
・理科:6割
・社会:6割

……うーんねずみ
まあ、この学校は6割弱で合格最低点なので、一応通ってはいる、のですが……。
この日は朝からねむねむぐだぐたzzz焼き芋で、
あまりコンディションが良くなさそうだったのもあり、思った通り振るわない結果でした。
算数の前半落としまくりはいかん……うーんねずみ
初めて見ましたが、社会の記述が考えさせる問題で結構難しいですね……。
ともあれ、本番もコンディション万全にしないと、もいさん口笛焼き芋は大崩れの可能性が上がる、ということを思い知らされました……うーんねずみ

○1月2日 1月校その3
・国語:8割以上
・算数:8割5分爆笑焼き芋
・理科:5割5分うーんねずみ
・社会:9割ウインク焼き芋

もいさん、やってくれました!爆笑焼き芋
……おやくそくの「算数ェ……」がない!ガーンねずみ
秋には取れて合格最低点、算数なんて5割を叩き出していたのに、
まさかの合格平均点越え……えーんねずみ

この学校の合否が2月の受験校を左右する、というのもあり、
ずっともくもくと算数のみやっていた成果が、ようやっと出てきたようで、
ほっとしました……笑い泣きねずみ
本番もこうだとよいなぁ……笑い泣きねずみ

とは言え、間違った3問を見ると、1問は途中式計算違い、1問は体積でなく底面積を回答している……と、相変わらずのボカミスぶり……えーんねずみ
何とか精度を上げて欲しいところです……。

さて、過去問3連発の後は、湯島天神に……
……と思ったら激混みとのことだったので、
かわりに一駅手前の根津神社に行ってきました。

お土産は……うーんねずみ





爆笑焼き芋