つらくても およーぎきーるのー



ふーかく くらーい かいてい そこにーはー



うつくーしいー けしきが きっと まってるーからー



……というわけで、海底に沈んでおりました ねむりねずみです



ご無沙汰しております。
この秋、特に10月から11月は、いろいろと酷い状況でした……。
もいさん
の学校トラブル(ありていに言えば、学級崩壊ですな
)は、



2学期に入ってから悪化を極め、
騒がしい教室、信用できない担任に嫌気がさしたもいさん
は、学校に行くとぐったり体調を崩し、ついには保健室登校に……



ねむりねずみ
自身も、秋頃から仕事が激化し、


ねむくてねむくて、まともにブログを見たり書いたりできる状態ではなく、
しばらく潜っておりました……。
もいさん
の学校の対応は全く芳しくなく、


(まさか、このねむりねずみ
が、学校や保護者相手に演説ぶつ羽目になるとは思わなんだ……
)



もはや2学期は全休にするか……と、あきらめていましたが……
……11月に入り、まさかの大逆転な状況に。
晴れて、もいさん
も学校に復帰することができました



とは言え、この秋のダメージは顕著で……
前回の第五回合不合判定の結果が、特に現状をよく
現しています……
国語:6割

算数:5割5分

理科:6割5分
社会:8割

社=70>65>理>4科>60>算=55>国
見事にCコース落ち……と沈んでおります。
課題は、とにかく算数(理科もだけど……)。
そして、本人の幼さによる、本気度。
まだまだ、受験生になれてないのですね……

とは言え、これで学校・成績ともに、
海底にはきたはず(……と、思いたい
)

ここから、少しでも前向きに浮上していければ、と思います。
と、言うことで、今は最後の合不合の出待ち中です



ねむい……



今回は西荻窪は吉祥女子での受験です。
小さなコーヒー屋さんで黒糖ラテ。
もいさん
の武運を祈ります





まずはSコースに戻れるといいね。
もうー だいじょーぶ あかるいひがー



さーしこむー みなもをめざしーてー



のぼってーゆけるよ つぎもいきをとーめーてー



はーじめてー おわったんだー





……その歌詞は勘弁してください、もいさん


