先週はいろいろ修羅にて
、


まともにブログ更新する元気もありませんですた……。
まあ、今現在継続中なんですけどネ



一周遅れで先週の週テスト結果より……。
算数:6割5分

国語:8割
理科:6割
社会:6割

国語>60>4科>理科>50>算数>社会
算数は久しぶりに6割超えてきた
(もはや7割は遠い……)と思いきや、偏差値は平均以下。

ですよねー



際立ってるのは、その算数を下回る、得点源のはずの社会。
これは、今回の単元が、図や統計を読み解く系の単元だったので、
知識量はまずまずでも、情報処理能力に劣るもいさん
の穴をつつかれている感じ。


これは、過去問の結果にもでていて、算数のみならず、受験問題レベルになると得点率が落ちる、
もいさんの根本的な問題が現れている感じでございます……。



根本的な問題といえば、相変わらず学校の方も問題も改善せず……というか悪化しており、
いろいろもいさん
のメンタルに影響を与えております……。


過去問をやる気なく問いたり……
塾の自習室から、ふと外に出て、そのままふらふら散歩してたり……



おかげで自習室は出禁・笑、過去問は一旦停止となりました……



さらに、ここにきて反抗期もきてそうな……



わずかながらの希望は、算数を速さの単元を中心に、
少しずつちゃんと図や式を整理して、難しい問題に取り組む姿勢が見えてきたこと……。
今は、とにかく学校の状況の安定と、精神面の安定に努めつつ、算数をじっくりやっていきたいと思います……



……本当に受験に間に合うかしらん


