第2回を学園祭のため休んだので、2週ぶりの週テストでした。

算数:5割5分えーんねずみ
国語:8割
理科:7割
社会:8割5分

いやあ……安定してますねーねーねずみ
算数が5割台でねーえーんねずみ

まあSコース問題だし、こんなものよねー、と
大分週テストの算数については達観できるようになってきました・笑
なんたって、週テスト問題集での出来は3割台でしたしえーんねずみ
小問・中問レベルでの穴潰しに活用して、
もいさんなりにがんばっていきまっしょいニコニコ焼き芋

偏差値
国語>60>社会>4科>50>理科>算数

第1回より平均が上がっている分、全体的に低調ですが、何とか4科平均はキープ。
いつもの国社偏重のもいさん口笛焼き芋の傾向が見て取れます……。

というところで、合格のためには算数が弱いもいさんは、国社で先んじる必要があるのですが……うーんねずみ

そんな訳で、今週の過去問チャレンジ。
前回-20で撃沈した学校のリベンジ戦です。

Y偏差値65付近・平成26年度
            合格者平均比
国語       -6.5
算数       -6.6
社会       -3.8
理科       +1.1

合格者最低点比
       +7

……何故か算理の善戦のおかげで、
どうにかこうにか合格最低点クリア笑い泣きねずみ
まあ、毎回未達でも気がめいるので、まずは良かったです。おねがい焼き芋

最も合格者平均比が低いのが、得点源の国語という……うーんねずみ

まだ、入試問題の国語に慣れきってはいない感じです。
これでも、前回全く時間が足りなかった抜き書き問題について、
「先に抜き書き問題の内容を確認しておいてから、本文を読むがよいグラサンねずみ」とのアドバイスのおかげか(?)、
記述1問以外は完答。
じわじわ進歩してはいる?ので、国語は合格者平均をめざして欲しいところです。

問題は、今回の記述。
物語文で、幼く淡い恋心の気持ちについて回答する問題なのですが。

解説を読んだ もいさん曰く。

「ぜんっぜんわかんない」えー焼き芋

……もいさん口笛焼き芋、精神年齢小2なみだからにぁ……えーんねずみ

受験本番で、恋愛ものが出ないことを祈ります……えーんねずみ