職場の健診待ちの時間つぶしで更新です(^.^;
夏休み明け初回の週テストの結果が出ていました。

算数:5割5分

国語:7割
理科:7割

社会:8割
安定の算数5割台
、総得点パターンも、安定の微妙な結果の際のもいさん
パターンですね……







夏休み明けの疲れもあろうし、こんなものかなと思いつつ、算数が安定して7割、いやせめて6割取れてくれないと本番の受験が不安すぎてしょうがなくもあり



偏差値
社会>国語>65>4科>50>理科>算数
国社と算理の乖離がひどすぎですね(・.・;)
点数の割には、国社が高い……難しかったのかな?

4科も点数ほどは悪くないなぁ……と思ってよく考えると。
受験者人数が200人程度。一時期は550人程いたので、半分以下……。
抜けたのが、早アカ勢などの提携に加えて、
開成・桜蔭など志望の最上位層は、学校別の週テストにチェンジしているのですね……



ということで、まあ納得。
今週末は、いよいよ夏休み明け最初の合不合テスト。
組分けに続いて夏の成果が出せるかが求められますが、夏休み明けて、いまいち疲れ気味&どの学習に注力したらいいか? なもいさん



まだまだ暑いし、疲れるけど、がんばれー



(てか算数7割達してー
)

