初のCコース週テスト……
ズッタボロでした……えーんねずみ

算数:5割5分えーんえーんねずみ
国語:7割5分
理科:9割ニコニコ
社会:6割5分えーんねずみ

み、みなまで言うな、算………がくっドクロねずみ
てか、Sテストやないんやで……えーん

本人の弁ショボーン焼き芋では
社会で時間かかりすぎて大問のかなりの部分が未回答になってしまった。

そのあと焦った状態で算数をやったので、ボコボコになった……とのことキョロキョロ

算数は例によって計算違いの嵐……えーんねずみ

例)
・480÷40=4
・4×4×3.14×7.5=9×3.14

この計算違いを、もいさんニコニコ焼き芋本人は、悔しがるのではなく、せいぜいが「悲しい」止まりになってしまうのですね……。
で、懲りずに繰り返す、と……。

塾の先生によると、先に親が計算違いを見つけてしまって悔しがってしまっているのでは、とのこと。
そうすると、言い訳に走ってしまうので……
それよりも、本人に解き直しで間違った原因を見つけてさせた方が、自然と悔しがるのでは、とのことでした。

いずれにせよ、正念場なのは、変わりなく。
残り2回の週テストの間に、本人の意識含め脱却できるよう、親も振る舞いに注意せねばですね……アセアセねずみ

えーんねずみから、えーん焼き芋になるように……。