
奥さん方の実家のおばあさまより、またしても補給物資が届きましたー!
ほしいも5袋はさすがに圧巻……

これであと1ヶ月は戦え……と言いたい所なのですが。
かんじんのもいさん
は、学校の運動会練習+毎日6時間が堪え、相当グロッキー気味……。


天下のほしいもでも、気力は回復しても、物理的な体力は回復しないのですよね……。
そんなもいさんの今週の進捗。
算数の週テスト問題週Sは、6割強と、図形は嫌いではないのですが、微妙な状況……。
今週も5割コースかな?



しかしながら、ねむりねずみ
が帰宅したところ、精神面も不機嫌気味でふて寝してるもいさん






そこで、先週範囲ながら不安の多い、理科の水溶液の原田式を、ねむりねずみ
が頑張って鼓舞しながら
てろてろと進めてました……。



少しは理解したかしらん?
6年に入ってから、四谷大塚も火・木・土(週テスト)・日の週4回になって、体力面でも中々ついてゆくのが大変になってます……。
土曜週テストの解説授業だけでも切った方が良いかと思いつつ、毎回塾に電話するのもなぁ……と悩み中。



6年になってついていくのがやっとな感じで、この先さらに難しい受験問題についていけるのか非常に不安なのですが……。
まあ、考えてみると、
4年の時も、5年になって算数難しくなったらついていけるか?
5年の時も、後半の比でついていけるか?
6年になったらついていけるか?
……と、ずっと似た様な不安を抱えつつ、何とかSコースに食いついてきた、もいさん
なので


まあ、何とかなるんだろう、と思うことにしています


