大本営……もとい、もいの祖母さんより重要な戦略物資が届きました
これでもい軍はあと1ヶ月は受験戦争を戦えます!
……や、ほしいもって、継続的に買うと、結構なコストがかかるので、
贈って頂けるのは非常に有難かったりします。
(ここを見てはおりませんが、ありがとうございます*)
もいさんが、ほしいもを贈ってもらえるようになったのは、
以下の電話でのエピソードから……
……いや、普通は本とか玩具とか想定しませんか?もいさん。
どんだけ食いしん坊だか、さらにあがる食べ物がほしいもですか……。
……あまりに強烈なインパクトを与えたのか、
以後もいへの贈り物は、ほしいもとなっております……。
さて、今日は週テスト問題集の社会Sコースを解いていましたが、
いつもとは違い、今回はズタボロだったようで
慌てて予習シリーズを憶え直しておりました。
第10回は、貿易と世界の国々の繋がり、といった単元で、
もいさんが普段マンガで夢中でなって読み込んで憶えた日本史とは違い、
とっつきづらかった模様です。
ねむりねずみ
も、自由貿易のことや、円高円安のことなど、
少しもいさんにレクチャーしましたが、いかんせん馴染みは薄いので、
理解できたかどうか。
学んでゆくと結構面白いと思うのですが、まだ精神年齢的(?)にきついかな……。
得意な社会がこの調子なので、今週の週テストは戦々恐々です……

