今日は長女の二者懇談です。
実は長女が熱中症で早退してきてから
ほぼ毎日の様に担任から長女の1日の報告?
のような電話をもらいます。(苦笑)
かなり気にされているようですね・・・。
ま、新番組でモンスターペアレントとか始まっちゃったし
実際そういう親御さんも多いんでしょうね。
確かに甘く見てたら危険な病気?ですものね。
死に至る事もあるわけですから。
でも毎日報告してくれなくてもいいんだけどね・・・。
それでも!!って言うなら連絡帳とかでいいよ・・・。
しかもこないだ「よければ熱中症になった時の対処法など
保健室の先生に言っといていただければその様にしますんで。」
って・・・。えっ!?
私が保健の先生に指導すんの!?おかしくね!?
そんなもん私が言わなくても保健の先生なら知ってるだろ!?
ま、それは置いといて・・・。
二者懇談って通知表を見せていただけるんですよね!?
子供の通知表を見るのは初めてです!!
すごく緊張してる私はアホでしょうか?
だってドキドキしますよ!!
小学校は5段階評価じゃなかったような・・・?
私の時はよくできました・できる・頑張ろうの3段階だったはず・・・。
今はどうなんですかね?
まだ1年生やしそんなに気にすることもないんでしょうけど
これが中学校とかで、進路に関わってくるようになると
ドキドキと言うよりヒヤヒヤ?に変わるんでしょうね。
こうやって親の気持ちを知るというか・・・
本当に母には頭が上がりませんね・・・。(笑)