はい。タイトル通りです。
今年1年生になった長女に初めておつかいを頼みました。
遅いんですかね?どうなんでしょう?
でも、周りのお友達はみんなまだみたいです。
余裕ぶって書いてますが実はかなり不安です・・・・
家から歩いて5分程度の薬局に、
次女のオムツを買いに行ってもらいました。
オムツの商品名とサイズ書いた紙を
「どうしてもわからなかったら店員さんに見せなさい。」
と言って、一応渡しときました。
パンツタイプとテープ式のを間違わなければいいですが・・・
入学後、初めての登校日は隠れて後ろついていったんですが
今回は娘を信じて待っております。
そろそろ帰ってくるはずなんですが・・・
落ち着きませんね・・・。
みなさんは初めてのおつかい覚えてますか?
私は小学2年の時に、近所の市場の八百屋に
たまねぎを買いに行きました。
「たまねぎください。」
「1盛でいいかな?」
「え!?1盛??????」
「お金はいくら持ってるの?」
「1000円」
「じゃぁ。とりあえず1盛入れとくね。」
みたいなやり取りをしたのをいまだに覚えてます!
1盛って何個?ってかなりテンパッてました(笑)
遅いな・・・・・・
長男と次女も心配そうに玄関で待ってます。
姉弟愛ですね!!
それにしても母よ!落ち着け、しっかりしろ!!ですね・・・。
文字の打ち間違えばかりしてます。(苦笑)