ありえない供花



先日のお義父さんのお葬式


夫の職場へは

「家族葬なので供花や弔電は

辞退します」

と伝えてありました


 他の兄弟も同じ



お通夜ご始まる1時間くらい前には

会場に入り


お線香をあげたり

お顔をみたり・・

久しぶりの再会にワイワイガヤガヤ


お義姉さんが

「あのお花は誰からかしら?」

会社名とか役職とかもなく

名前のみ

だれも わからず

係の人に聞いてみました


「個人さまからのものですから

親しい方のはずです」


「大阪からのネットでのご注文のようですね

お調べいたします」



「まさか

おじいちゃんのいい人?」


「まさか〜」






係の人が戻って来られて


間違いでしたとのことで

供花は 会場から出されました


贈られた方も

苗字を間違ってしまったこと(なぜ?)

他の会場に送るものだったこと


ありふれた苗字の我が家に

偶然届いてしまったようです




悲しみの中に笑いが起きました




お義父さんはお義母さんを見初めていたようですが

お義母さんは結婚式の日に

はじめてお義父さんをみたそうです


いっちょん好かんタイプだった

と私も直接聞いたことがありましたが

びっくりしました


でもそんなことを堂々と言える関係だったのだ

と思ってました

親戚一同みんな知ってました


たぶんお義父さんも知っていたよね?


でも

許せてたんだろうな〜

不思議

夫婦は奥が深い




私が結婚した頃は

「じいさま じいさま」って

立てながら

しっかりサポートされてました



親戚が集まる機会は

あまりないけど

今回は ゆっくり

人数も少なく


夫の小さい頃の話も聞けて

謎が一つ消えました

お義母さんに聞いておけばよかったって

思ってたことだったから

良かった〜




お義父さんへの

疑惑?も晴れて


厳かなお通夜でした
























私が今 ハマっているFBの生ライブです




        ご興味ある方は

       ぜひ、参加してくださいね。

           ⬇︎⬇︎

https://www.facebook.com/groups/301814155453245/?ref=share

 

 
















 

読んでいただきありがとうございました🙏

 

 

 

フォローしてね