自由に選択する

 

本棚から懐かしいノートが出てきました

子育て真っ最中の時に

母親教室という

月に一度

学びの先輩を迎えての

勉強会に参加していました

 

良い子に育ってほしいと

一所懸命でしたね

 

懐かしい^_^

 

テキストもありましたが

先輩の体験をもとにしたお話や

テレビや雑誌などでと目にした

心に響いたことなとも

メモしていました

 

 

そんな中から紹介したいと思います

 

 

 

 

人間には 5つの願いがあるといわれます

 

認められたい

愛されたい

ほめられたい

お役に立ちたい

自由でありたい

 

 

子育てに応用していましたが

大人だって同じですね

 

大人になったら

中々褒められることがないから

ちょっとほめられると嬉しくなる💖

 

 

スピリチュアルを学んで

 

 

まず 自分が自分を愛してあげて

認めてあげて

誉めてあげて

 

ってことが大事だと気づきました

 

 

自由でありたいっていうのが

よくわかってなかった

わがままとの違い?

 

 

同じことをしても

自分の選択があるってことかな

 

夫がいるから

食事の支度をしないといけない

 

それを絶対に作らないといけないってなると

義務になってしまいめんどくさいってなるけど

 

 

私もだって食べるし

一緒に食べた方が美味しいよね

今日はチャーハンが食べたいから

作ろう

義務感でなく

自分が作ると、自由に決めて

作る

自由な選択 自分で決める

ってことが大切なんですね

 

 

自分が

作りたいから作る

ってなると

喜んで作れる

そうすると

お料理にも

良い気ご入る

 

 

 

お散歩・・健康のために行かなきゃ

 

でなく

健康でいたいから喜んで行く

 

自分のために

喜んでできることを

していきたいと思います

 

 

月曜日から土曜日まで

Facebookグループでの生ライフが

配信されています

 

 

 

ご興味ある方は

ぜひ、参加してくださいね。

⬇︎⬇︎⬇︎

https://www.facebook.com/groups/301814155453245/?ref=share

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました🙏

 

 

 

フォローしてね