顔で笑って心で泣いている控え目なあなたへ
心からの笑顔をとりもどす
笑顔ナビゲーター /すまいるゆきこ
初めましての方は
試合にでれなくても
先日
試合に出れない息子への
複雑な思いを書きました
頭では
プロリーグに参加している人がいて
世界の大会に出ている人がいて
去年の大会で結果出している人がいて
息子の出番はないとわかっているけど
なんだか
モヤモヤ
納得したと思っても
モヤモヤ・・
私はスポーツをしてなかったので
選手の気持ちは よくわかりません
息子に聞くこともできません
・・
競技は違うけれど
中学 高校とスポーツをされてて
中学の時には
キャプテンで
強豪高校に行ったら
ベンチに入れなかった
という話を聞きました
だけど
そんなことは 卒業すれば
なんてことはない
自分の立ち位置がわかるから
納得していた
とのこと
お母様もその競技をされていたので
いつも 応援にきてくださっていたとのこと
そして試合に出れないことで
何か言われたことはなかったとのこと
ただ
息子さんがスポーツを始められて
試合に一度も出番がなかった時には
モヤモヤしたとのこと
立場が違えば考えも変わる
私が モヤモヤしたのは
息子が悔しいだろうなとか
悲しいだろうな と
勝手に思ったから
競技の経験者なら
実力が同じくらいであれば
次の年のことを考えて
下の学年から選ぶって
常識のようです
試合に出れなくても
応援しているよ〜
高校の時は ベンチにも
入れなかった
ベンチに入れただけでも
大きな進歩だったね
贅沢な悩みだった・・😢
頑張っている姿を見れて
よかった
ありがとう😊
やっぱり
一番のファンだよ
読んでいただきありがとうございました🙏
今日も笑顔の一日になりますように💖