応援してるよ



 

昨日から

息子の応援に 

地方に遠征してます



大学生になってから

生で

息子のユニフォーム姿を

みるのは初めてです


今回も

無観客ですが

保護者には

事前の登録と

陰性証明などの提出で

観戦が許されました

ありがたいことです


友人と新幹線で待ち合わせ

3年振りの観戦旅行に

話は尽きません


会場では

先輩ママが集結



団体戦なので

残念ながら息子の活躍は

応援している姿のみ


チームへの貢献には

色んな形があります


運営の手伝いとして

受付や審判などをする人


優勝候補と言われるチームの

ビデオを撮ったり

弁当の受け取りもしていました


先輩 後輩を

しっかりサポートしていました




先日

社会人の人たちの大会があり

今年卒業された先輩が

就職されたチームが

優勝しました

先輩は大学時代は

もっと強い先輩がいたので

あまり活躍はできませんでした


でも

先日の大会では

そのチームのエースとして

大活躍でした

優勝候補と言われたチームに

粘り勝ち

その勢いで

優勝まで辿り着きました


YouTubeでの配信があったので

優勝の瞬間にも

立ち会うことができました


最高の笑顔でした^_^



競技を続けていれば

そんな日が来るかもしれない




チームのエースとして

期待される

ということは

大変なことだろうと

思います

高校時代に優勝した後輩が

早くも期待されて

何度も起用されています

オリンピックを本気で目指している

彼らですので

勝って当然

みたいな感じではあります



ブロック大会を勝ち抜いてきた

選手たち


あと1点で負けてしまうところから

逆転して勝つ

という試合も何度も見れました

チームの応援もすばらしい

声は出してはいけないといわれていても

思わず出ちゃうのも

わかります


高校時代

活躍できなかった同級生も

各大学で エース級の活躍をしていました

自信に満ちた輝く笑顔でした



強いチームで強くなりたい

と言っていた息子


自分で選んだ道だから

仕方ないね



後輩ママが

「息子ちゃんの応援は本当に心強い

ありがたいよ」と言ってくれました

私も いつも

チームの誰より先に

声をかけたり 拍手をしたり

反応が早いな〜

選手と一体になった応援だなと思ってました


ちゃんと見ていてくれる人がいました



神様だってちゃんと

あなたのことを見ていて下さってる

応援もして下さってる



そしてわたしは

あなたの一番のファンで

応援者です



元気な明るい笑顔をありがとう😊



複雑だった心が

こうして

書かせていただくことで

落ち着きました


 

読んでいただきありがとうございました🙏

 




今日も笑顔あふれる一日になりますように💖 

 

フォローしてね