できないことよりも          できることを数えるがよい

 

 

「自分は駄目だ!」と思い込んでは

劣等感を増加するばかりだ

一べんの失敗でも

百遍 心に繰返せば

百遍自分の心に印象されることになる

そしてこれが劣等感の原因になる

だから劣等感を無くしようと思ったならば

失敗をしたことを数えることを止めて

成功したことを数える方がよいのである

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

コップに入った半分の水を

半分しかない とみますか

それともまだ半分ある とみますか?

出来ないこともたくさんあるけど

できることもたくさんありますね

 

朝 ちゃんと起きれたこと

ごはんが食べれたこと

すきな本が読めたこと

洗濯物を 外にほせたこと

お布団もほせたこと

 

できたことは 小さいことでも

私にとっては 幸せなこと

人と比べることなく

幸せを味わいたいですね

 

見方を変えるだけで

幸せを感じることが

たくさんありますね

 

ポジティブシンキングて生きていけると

幸せですね

それも毎日の積み重ねです

毎日 できること できたことを

数えていきましょう