紹介と簡単な遊び方をやっていきます。
まず、switch版と特に変わった感じはありませんでした。
アップデートで追加されるかはまだわかりません。
最初のポケモンですが、基本は好きなポケモンでいいと思いますが
フシギダネがオススメです。
ステージ3をクリアすると銅の鍋が手にはいるのですが、ステージ3のボーナスタイプが草なのでフシギダネだとやりやすいからです。
ステージ2をクリアしてなくても3をクリアすると銅の鍋になるのでステージ2は後回しでも大丈夫です。
ステージのボーナスタイプの横にある色のグラフはドロップしやすい食材の色です。
これ最初わからなかったです。
戦闘は基本オートで進みます。
技を選択すると使います。
また左にあるAUTOのボタンを押すと技も自動で出すオートモードになります。
ステージ最後にいるボスを倒せばクリアになります。
ただし、課金のチケットで持って帰ることはできます。
やられた場所からの再開などのコンティニューは出来ない仕様です。
新しいポケモンは、鍋に食材を入れて呼びます。
いれた食材によって料理が違ってきます。
例えば水ポケモンの来る料理や赤色っぽいポケモンの来る料理などです。
銀の鍋まで待った方が個人的にはいいかなと思います。
オススメの技は、ビルドアップ、ふるいたてるなどの能力アップにけっそくストーンをつけることです。
もしかしたら仕様が変わっているかもしれませんが、switch版ではこれがあるとないとでは大違いでした。
あとはハイドロポンプこれはかなり強いです。
ひろがるストーン3つけると敵のHPをがんがん削れます。
他にはこんらんさせるのも強いです
自滅してくれます。
まだ遊んだばかりなので今回はこれくらいで。
switchと違ったところなどがあったらまた書こうと思います。