今回も有料ゲームです。
ミニメトロを紹介します。
地下鉄を運営するゲームと聞くと
シミュレーション?収入とか施設建てたりとか?と思うかもしれませんがこのゲームは
パズルゲームです。



○や△、□などが駅で、それを路線(図では緑の線)でつなぐだけ。
○の右上に黒い◼️と▲などが表示されていますが、これが乗客です。
その駅へ行きたいことをしめしてます。
左に新しい ○駅が沸いてますね。
新しい駅はランダムで出現します。

一週間経つと、先頭車両とランダムで選ばれた二つから一つを選んでもらえます。
ランダムのアイテムは
トンネル、川などを渡す時に必要になる
後続車両、先頭車両にくっつけることで乗客数を増やせる
路線、最初は3路線しか敷けませんが1つ増やせます。
乗換駅、1つ乗換駅にできます。乗換駅になった駅は乗客の待ち時間がかなり伸びます

ゲームオーバーは、乗客の待ち時間が最高に達したときです

左上の○駅の周りに灰色のゲージのようなのが出てます。
これが一週するまで待たせるとゲームオーバーになります。
これはかなり悪い例のつなげかたですね。
基本は環状線にした方がいいと思います。
(トンネルがなくて黄緑を環状線にできなかった。)
無計画に駅たてすぎですよ!

他にゲームオーバーのないエンドレスモードなどもあります。
マップによっては新幹線などの特殊な車両が出現します。

このゲームの必須テクニックであり、ちょっと卑怯な技といえば臨時線です。
ノーマルモードだといくらでも路線を消したり敷き直したりできます。
現実的ではありませんが…
そのため、灰色ゲージがたまってきた駅に路線を引いて解消されたら路線を消すという方法が使えます。
というよりは、1000以上目指すなら必須と言っていいかもしれません。
路線を引き直せないエクストリームモードもあるのですが、条件解禁がちょっときついです。

総評
こちらもたまにセールをやってますので気になったら待ってみるのもいいかもですね。
ハイスコア目指してもいいし、気ままに路線をひくのも楽しいです。
ふとした時にやりたくなるタイプのパズルゲーム。
やりこみ好きな人には特にオススメです。